聞いてないよぉ~ってホントですか?

お客様の会社の総務部長さんから

『クアラルンプールに法人を立ち上げる
ことになって社員が海外に行くので、
相談がしたい!』

と電話がありました。

 

 

 

「スゴイじゃないですか!」と言ったら、
総務部長さんは浮かない返事・・・

「何か心配事でもあるのですか?」と聞いたら、

『何も聞いていないのに、
社長から準備しろと言われたんです!』

とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

で、私が部長さんに
「今回の件、どこまで知っているんですか?」
と尋ねると、

・社員が一人だけ行くことになった。
・家族はいない。
・給与金額はそのまま。
・しばらくはホテル暮らし。
・来週火曜日に出国、チケットは自分で手配した。
・クアラルンプール には知り合いの税理士がいて、
事務所を間借りしてスタートする。

とのこと。

私:「ずいぶん知っているように私には思えますが・・・」

と言うと、

部:『正式に聞いてません。』

 

 

 

 

 

 

 

えっ?

私:「正式ってなんですか?」

部:『本人から何も言ってこないんです!』

私:「部長さんから本人と話をしないんですか?」
と言うと

部:「・・・」

 

 

 

 

 

 

 

こういうことって、意外と多いように思います。

「聞いてないようぉ~」の意味は、
「直接言って来てほしい!」ということです。

組織の機能でいうと、情報が届いているので、
情報共有は機能しています。

むしろ、直接話をしていないのに、
ここまで知っていれば大したものです。

だから、これは情報共有の問題ではなくて、
報告ルールの問題です。

「異動のことは、総務部長に直接報告すること!」

というルールが行き渡っていないことが原因です。

では、なぜ、このルール
行き渡っていないのでしょうか?

シンキングターイム

 

 

 

 

 

 

そもそも、そんなルールは必要ない!

からです。

 

 

 

 

 

 

 

社員の規模が15名

何かが起これば、大体のことは伝わります。

しかも、海外赴任です。

前例のないことです。

そんなルールがあるほうがおかしいのです。

むしろ、「関係性」の問題です。

 

 

 

 

 

 

「こういうことがあったら、あの人に相談してみよう!」
思える「関係性」

もしくは、

「こういうことがあったら、私に相談してね!」
言える「関係性」

にないというのが問題です。

以前も、お話をしていますが、

チームの成果は、

人」×「しくみ」×「関係性」

です。

「しくみ」がないなら、「関係性」で補えばよいのです。

もし、この会社が人数を倍に増やしたいというのであれば、
「しくみ」を強化すべきです。

でも、今回の話はそんな話ではなく、
お互いが話し合える「関係性」を作るのが先だと思うのです。

 

相談を受ける私としては、常に

何が本当の問題なのか?

を見極めることにしています。

結果論だけでいくと、

すべて、部下が悪者になりますからね!。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です