自分を知って自分を使いこなす

真ちゃん こと 佐藤真一さんの
MBTIを受講しました。

MBTIって何か?というと、
性格診断です。

私のタイプは

ISFP

でした。

 

 

MBTIでは、
「ものの見方(感覚・直観)」
「判断のしかた(思考・感情)」
「興味関心の方向(外向・内向)」
「外界への接し方(判断的態度・知覚的態度)」
の4つの観点で、全16 タイプに分類します。

言葉の定義が厳密に扱われて
いるようなので、
MBTIの言葉ではなく、
自分なりの言葉で説明すると…

私は…

今という時に意識を向けていて
人当たりが良く、柔軟で、
大勢でいるより一人を好み、
多様な価値観に寛容で
人を応援するタイプ

だそうです。

効き脳では、

 

 

CAなので、
人間関係を大切にして
論理的に物事を考えるタイプ
だと思っていました。

ところが、今回のMBTIでは
論理的というよりも
情熱的だという診断結果でした。

なんとなく、こっちのほうが、
しっくりくる感じでした。

 

効き脳との違いは、
タイプが16種類あるので、
細かな診断結果が得られるかもしれません。

ただ、タイプが16種類と数が多いので、
各タイプの内容がなかなか頭に入って
いきません。

単に、こういうのが苦手なだけですが・・・

 

 

効き脳が思考のパターンを診断するものに対して、
MBTIは性格を診断するものなので、
切り口が違って、新鮮な気づきがありました。

 

こういう診断を受ける目的は、
自分を知るということです。

自分を知ると
自分を使いこなせるようになります。

人間は複雑に出来ています。

「くせ」があります。

Aというやり方はできなくても
Bというやり方ならできたりします。

 

ここのところ、
私はブログを書いたり
メルマガを出したりしています。

今までの私を知っている人には、
人が変わったように思えるかもしれません。

確かに変わったところもありますが、
基本的には、そんなに変わっていません。
(変われるものではありません。)

 

では、どうしてできなかったことが
できるようになったのか?

それは、
自分というものを知ることで、
やり方を変えることで
できるようになりました。

 

世の中には、優秀な方はたくさんいます。

なんでも出来てしまうような人もいます。

でも、こういう方は参考になりません。

真似しても出来ませんから…(笑)

 

 

でも、そうではない人(失礼!)も
大きな成果を出しています。

そういう人を見ていると
自分を上手く使いこなしているなぁ~
と思うのです。

私も、少しずつですが、
自分を使いこなせるようになってきた
感覚があります。

この「自分を使いこなす」ということは
人間というものを理解することです。

人間が理解できれば、
自分だけなく、他人を理解することが
できるようになります。

私は、
人材教育は、自分を知り、他人を知ること
だと思っています。

そして、その行き着く先は・・・

「人と人は違う!」

です。

 

 

言葉にしてしまうと、当たり前のこと
なんですが、

この当たり前のことが、本当に分かるまでに
時間がかかるし、

分かっていても、やらかしてしまうのが、
人間なんですよね!

 

そういう意味では、キリがないのですが、
そういうもんなんだ!ということを
知っておくことが大事だと思うんです。

書けば書くほど、禅問答に陥ります。

まずは、体験していただくのが一番だと思います。

もし、よろしければ、体感しにいらっしゃいませんか?

と、うまく宣伝ができたところで、
今日は、この辺にしたいと思います。

<お知らせ1>

ゲームと質問でチームビルディングを学べる機会があります。

ご興味のある方は、コチラをご覧ください!

「効き脳」のセミナーをやります!

 

<お知らせ2>

ブログをメルマガで配信しています。
ご希望の方はご登録いただければと思います。

■登録・解除フォーム

ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、ご希望内容のボタンをお押し下さい。




 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です