「バチが当たる」ってどういうこと?

下の娘の災難が続いています。

携帯電話を落とし、画面を割り・・・

友達との連絡の行き違いで、
E-Girlsのライブのチケットを逃し・・・

部活から帰ってきたら、
足の裏が痛いということで
病院に行ったら、

分裂種子骨障害だと診断され、
部活を休むように言われ・・・

夏休みの林間学校の登山も
断念しないといけない・・・

実は、
ライブに行けないとなった時に
「携帯電話の画面が割れたのも、
ライブのチケットを逃したのも、
全部、ママのせいだ!」
と言い始めました。

そして、挙句の果てに、
思春期にありがちな
言ってはいけない言葉を口走り、
久しぶりの親子ミーティング。

今日にいたるまでに、
いろいろありましたが、
娘の言い分を受け入れてきました。

でも、ここは言わないといけません。

ということで、
ロボット人事研究所の所長による
フィードバック!

これは、さすがにこたえた様子。

やりすぎたかな?

それにしても、
ここまで続くとは…

妻と話している時に
バチが当たったんだ
ということになりました。

しかし、よくよく考えてみると
この「バチが当たる」という表現は
適切ではないように思えてきました。

漢字で書くと

が当たる」です。

悪いことをする ⇒ 罰が与えられる

 

この「バチが当たったんだ!
という言葉の裏には
「ほら、見たことか!」
「言わんこっちゃない!」
「親の言うことを聞かないからだ!」
という意図が見え隠れしています。

つまり、相手をコントロールする
意図があります。

これでは、娘が素直に話を聞くはずが
ありません。

娘はこの上手くいかない状況の中で
学ぼうとしています。

親ができることは、上手くいくように
コントロールすることではなく、
上手く乗り越えられるように
サポートすることです。

私も、ブログで、
人をコントロールしてはいけない!」と
書いているわりには、できてません。

結局、親としても、
やりながら学ぶしかないのだと思います。

それにしても、
バチが当たる」という言葉は
どのように使うのが正しいので
しょうか?

いろいろ調べたのですが
腑に落ちる資料がありませんでした。

私なりに考えてみると、
これは「自分に対して使う言葉
ではないか?」と思いました。

悪いことが起きた時に、
人は他責になりやすくなります。

他責になったら、
問題は100%解決しません。

そんな時に
バチが当たったんだ!」と思ったら
自分ごとに思えるのではないか?
と思います。

だとすると、
娘が自分のことを「バチが当たったんだ!
と言うのであれば、正しい使い方ですね!

で、娘に聞いてみました。

私:「バチが当たったんだと思う?」

娘:「なんで~?」

まだまだ、災難が続きそうです。

今日も、最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

大事なことを小冊子にまとめました!

戦略に違いがなくなり、実行力の差が
会社の業績を左右する時代になりました。

実行力を上げるヒントがここにあります!

下のフォームからお申し込み下さい。
PDFでお送りします。
お申込みいただいた方にはメルマガで配信します。
※すでに登録している方はお申し込みできません。
info@robotjinji.com へ直接メール下さい。

小冊子お申し込みフォーム




 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です