なぜ、会議をやらないといけないのか?

今日は朝8時からお客様の会社で
会議をやります。

 

土曜日の朝8時からの会議…

 

やる気が出ますね!

 

ってな訳ないじゃん・・・

 

 

土曜日の朝の会議はちょっと憂鬱です。

 

人間、そんなもんだと思います。

 

それで良いと思います。

 

ただ、
「なぜ、会議をやらないといけないのか?」
だけは知っておいて欲しいと思います。

 

それは、会社の目標を達成するためです。

 

 

会社の目標達成は、
それぞれの部署の目標達成の結果です。

 

仲間の部署の目標達成すれば、
自分の部署の目標達成も
しやすくなります。

 

営業、開発、製造、総務・・・

 

全ての部署が関わり合っています。

 

どこかの部署が目標達成できなければ
全体の目標を達成できなくなります。

 

人間関係が上手く行かないのは
自分のことだけ考えるからです。

 

 

それは職場も一緒です。

 

他者に目を向けると
上手く行くようになります。

 

なぜなら、
自分がやって
上手くいかないのであれば、
他の人に助けてもらうしか
ないからです。

 

もちろん、
自分の部署に対する責任
はあります。

 

自分でなんとかしなければ
なりません。

 

しかし、
最終的にどうしようも
なくなってから、
「できませんでした!」では
それこそ、無責任です。

 

大事なことは、会社全体として
目標を達成することです。

 

 

責任を取らせることでも、
犯人探しをすることでもありません。

 

なぜ出来ないか?ではなく、
どうしたらできるのか?

 

できる方法を探すしかないのです。

 

今いるメンバーしかいません。

 

どんなに教育しても、
人はすぐにできるようになりません。

 

また、できる人がやって来て、
問題を解決して去っていく・・・
みたいなこともありません。

 

我々で解決するしかないのです。

 

 

そのためには自分ではなくて、
周りに目を向けることが必要です。

 

そう考えると、
会議で注意すべきことは・・・

自分の発表を上手にすること

ではありません。

 

他部署の発表を聞いて
他部署の役に立てることは何か?
を考えることです。

 

 

そのために、会議をするのです。

 

自部署だけでは
手に負えないところを
情報共有して、助け合う。

 

どうすればできるのか?を
みんなで考えて、アイデアを出して
計画して実行に移す!

 

それでできなければ、
次回の会議で同じように
みんなで考えて、アイデアを出して
計画して実行に移す!

 

CAPDoです。

 

キャップドゥ(CAPDo)ってご存知ですか?

 

C=Check 現状の問題点を把握して

A=Act とりあえず改善する

P=Plan 改善を元に計画を立てて、

D=Do 計画を実行して

という一連の流れです。

 

このCAPDoを回すことで
目標達成に近づくのです。

 

CAPDoを回すために
一番大事なことは、
C=Checkです。

 

「できていないこと」を
「できていない」と正直に言えるか?

 

社長さんと社員さんの間に
信頼関係がなければできないことです。

 

だって、怒られると思ったら、
正直になんて言えないですから・・・

 

だから、
安心・安全・ポジティブな場が必要なのです。

 

今日も最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。

 

大事なことを小冊子にまとめました!

戦略に違いがなくなり、実行力の差が
会社の業績を左右する時代になりました。

実行力を上げるヒントがここにあります!

下のフォームからお申し込み下さい。
PDFでお送りします。
お申込みいただいた方にはメルマガで配信します。
※すでに登録している方はお申し込みできません。
info@robotjinji.com へ直接メール下さい。

小冊子お申し込みフォーム




 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です