苦手だからやりません!ってアリですか?

コンサルティングで
効き脳を使っていると、
ときどき、
「苦手だからその仕事はやりません!」
と言われる時があります。

 

なるほど、
苦手なことをするには、
時間もかかるし、
上手くできないこともある
と思います。

 

 

このブログでもご紹介している
チームビルディング的
苦手な克服方法は・・・

 

①少しでもよくする
ただ、ただ、ひたすら頑張る!

②サポートシステムをつくる
やり方を考える、工夫する
(しくみを作る、ITを使う、時間的余裕)

③才能の力で弱みに打ち勝つ
別の部分でカバーする
(論理、正確性、愛嬌、奇抜さ)

④パートナーを見つける
仲間にカバーしてもらう

⑤とにかくあきらめる

 

この5つです。

 

冒頭の
「苦手だからその仕事はやりません!」
は、⑤の「とにかくあきらめる」です。

 

そもそも、
どれだけ努力したのか?
ということもありますが、
苦手なら仕方がないと思います。

 

苦手とはそういうものです。

 

 

しかし、この時に、
忘れてはいけないことがあります。

 

それは、自分があきらめて
やらないことをやってくれる人
がいるということです。

 

社員である限り、
言われたことをやるのは
「あたりまえ」のことです。

 

その「あたりまえ」のことが
できていないということを
忘れてしまうと、
やってもらうのが「あたりまえ」
になってしまいます。

 

「あたりまえ」が怖いのは
感謝を忘れてしまうという
ことです。

 

 

私がやっている
チームビルディングは
強みを活かし弱みを無力化する
組織を作ることです。

 

だから、
お互いに感謝し合わないと
チームビルディングは、
そもそも成立しないのです。

 

感謝のベースにあるのは
「承認」です。

 

「承認」には3種類あります。

①結果承認

②行動承認欲

③存在承認

です。

 

①結果承認とは・・・

できたことを承認すること。

 

②行動承認とは・・・

その行動(努力)を承認すること。

 

③存在承認とは・・・

その存在そのものを承認すること。

 

①結果承認も②行動承認も
目に見えるものなので、
気が付きやすく、
承認もしやすいです。

 

それに対して、
難しいのが③存在承認です。

 

 

自分の苦手なことを
してくれる人がいるから、
自分は得意なことに
専念できるのです。

 

しかし、おおにして、
人は、自分と違う人をネガティヴに
とらえます。

 

つまり、自分の見たいものしか
見ていません。

 

自分が見たいものしか見ていない
というのは、相手をモノとして
見ているということです。

 

やってもらって、
「あたりまえ」の状態は、
相手を便利な「モノ」として
見ていることになりますから・・・

 

思ったとおりに行かないとき、
知らず知らずに
人をモノとして見ていないか?
お互いに確認することが
チームビルディングを進める上で
大事なことだと思います。

 

 

「識学」をご存知ですか?

 

人の意識構造を研究した学問「意識構造学」を
ベースにした、組織マネジメント理論の事です。

 

今回、特別に
個別企業へのコンサルティングの内容を
講義形式で学ぶことができるように
していただきました。

 

7月18日、19日で予定をしていたのですが、
台風の関係で順延しました。

 

そのため、参加できない方が出てしまい、
追加で7名の方を募集することになりました。

 

識学にご興味のある方は、コチラをご覧ください。

識学のセミナーを主催します。

 

コンサルタントだけでなく、経営者の方も
いらっしゃいます。

 

ともに学べる会になればと思います。

 

お会いできることを楽しみにしています。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です