だから『バリュー』が必要なんですね!

先日、お客様の会社で、
研修をしました。

 

テーマは『合意形成』

 

あえて、
まとまらないようなテーマについて
話し合ってもらいます。

 

案の定、時間になっても
まとまりません。

 

 

最後、ぎりぎりになった時に
メンバーのうちの1人の方が
「これ、うちの『バリュー』で
考えるとどうなるの?」
と投げかけをしました。

 

すると、あっという間に
話がまとまりました。

 

で、他のメンバーの方が
「だから、『バリュー』が必要なんですね!」
とおっしゃいました。

 

そうなんです!

 

そのために、会社には
『バリュー』が必要なんです。

 

 

そもそも、『バリュー』は何?
という話だと思います。

 

経営理念といった時に
3つの要素が必要です。

 

『ビジョン』『ミッション』『バリュー』です。

 

『ビジョン』は、
その組織が目指す理想の姿です。

 

『ビジョン』に関しては
昨日、事例をまとめてみました。

いろいろな会社の『ビジョン』をまとめてみました。

 

『ミッション』は、使命です。

 

何のために、
その会社が存在しているのか?

 

会社を続けている理由のような
ものです。

 

そして、最後が『バリュー』です。

 

そのまま訳せば、価値です。

 

通常は、行動指針とか社訓とか
言われているものです。

 

日々、どんなことを意識して
行動する必要があるのか?
ということです。

 

 

実際の仕事の場面では、
今回のワークのように
意見がまとまらないことが
多いと思います。

 

それは、それぞれの立場や
それぞれの価値観が違うので
仕方がありません。

 

しかし、仕事ですから、
対立したままにしておくわけには
いきません。

 

『合意形成』が必要です。

 

そこで、必要なものが、
会社の共通の価値観、
『バリュー』です。

 

本来、『バリュー』は
こういう時のためにあります。

 

 

しかし、
ゲームでやって分かったように、
普段の仕事では、
ほとんど意識していません。

 

厳しい言い方になりますが、
普段、仕事でやっていないことは
ゲームでもできません。

 

で、本当の問題は、
『バリュー』を作ったはずの
経営者が意識していない
ということです。

 

なぜでしょうか?

 

 

それは、
そもそも、自分ができていないから
わざわざ『バリュー』にしようと
するからです。

 

つまり、『バリュー』は、
簡単にできないことだから、
できた時に価値が生まれるのです。

 

ちなみに、
我がロボット人事研究所の
『バリュー』は、

「人の可能性を信じる」

です。

 

私が「人の可能性を信じる」を
『バリュー』にしたのは、
自分がそうなっていない時が
あるからです。

 

口では「人の可能性を信じる」と
言っておきながら、
「どうせ、できないだろう」と
見切ってしまっている自分が
いたりします・・・・

 

 

できないからこそ、
『バリュー』にするのです。

 

だから、お互いに
できていないことを
フィードバックできるように
なることが大事なのだと思います。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます!

 

大事なことを小冊子にまとめました!

戦略に違いがなくなり、実行力の差が
会社の業績を左右する時代になりました。

実行力を上げるヒントがここにあります!

下のフォームからお申し込み下さい。
PDFでお送りします。
お申込みいただいた方にはメルマガで配信します。
※すでに登録している方はお申し込みできません。
info@robotjinji.com へ直接メール下さい。

小冊子お申し込みフォーム




 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です