9月27日、セミナーを開催します!
セミナーの様子はこちらをご覧ください!
なぜ、私が、
このセミナーをやろうと思ったのか?
お話したいと思います。
私自身も経営者として
また、コンサルタントとして
多くの会社の人事に携わってきました。
そこで、痛感したのは、
人のマネジメントについて
ほとんどの経営者が学んでいない
ということです。
経営者を責めるつもりはありません。
私も経営者として、
また、コンサルタントとして、
無知だったと思います。
でも、それは仕方がないことだと思います。
なぜなら、人のマネジメントを
教えてくれるところがないからです。
人のマネジメントを学ぶ時に
何を学べばよいのでしょうか?
それは・・・
人と人は違う
ということです。
「そんな話は知っつてるよ!」
と言われるかもしれませんが、
私の経験上、
そうおっしゃる方の99%の方は分かっていません。
人と人は違うということは、
脳の使い方が違うということ
であり、
考え方も
欲求も
行動も
全て違うということです。
脳が違うので、違う人のことは
分からないのです。
分からないから、
コミュニケーションをとって
その違いを埋めなければ
なりません。
しかし、多くの場合は、
コミュニケーションをとることなく
自分の考え方を教え、
自分の感じ方を教え、
自分のやり方を教えます。
しかし、人と人は違うので、
教えても上手くいかないのです。
で・・・
「何度言ったらわかるんだ!」
「人の話を聞いているのか?」
「やる気があるのか?」
という話になる・・・・
でも、これって、無駄ですよね!
だって、人と人は違うんだから・・・
つまり、
人の違いが分かっていない
というのは、
こういうことです。
これを克服できるのか?
というと・・・
さすがに、1回のセミナーでは
難しいです。
しかし、
人と人は違うという前提に気付けば、
乗り越えることができると
私は考えています。
では、その違いを乗り越えるために
何が必要か?というと、
それは「自分」を知ることです。
「自分」を知るから
「他人」と「自分」が違うと分かるのです。
違いを知ってもらうために、
「効き脳」診断をしていただきます。
効き脳診断をすると、
自分の思考パターンが分かります。
自分が得意としていたこと、
苦手にしていたことが
よくわかります。
そうすると、
それは他人も一緒じゃないか?
ということに気付きます。
つまり、他人も自分と同じように
得意と苦手がある・・・
この状態で、ゲームをするとどうなるか?
思考の違いがよく分かります。
これが分かるだけでも、
マネジメントが楽になります。
私は、マネジメントする立場の人に
力が入りすぎているから、
部下がついて行きづらくなっている
のだと思います。
マネジメントは
もっとフラットでいいと思います。
この考え方を多くの人に伝えたい!
そんな想いでセミナーを開催します。
丁寧にやるので、5名限定です。
すでに3名の方から
申込がありましたので、
今回は、残る2名です。
10月はスケジュールの関係で難しそうなので、
次回は11月になる予定です。
この機会をお見逃しなく!
平成29年9月27日(水)17時~19時半 |
---|
第5回 終了しました。
「効き脳」と「ゲーム」で成果が上がる組織を作るセミナー 場所 ロボット人事研究所 東急田園都市線「梶が谷駅」徒歩1分 費用 8000円(税込み) |