売上が上がらない責任は社員にないのか?

大手脱毛サロン「ミュゼプラチナム」が
従業員への給与の未払い問題で
話題になっています。

また、どういうわけだか、
社員向けの説明会の動画が流出して
社長さんの話が公になっています。

その話の中で社長さんは
こんな話をしています。

皆さんにも、僕にも少なからず、
ミュゼプラチナム全体で
売り上げが上がらなかった原因が
あるんじゃないですか?

給料って、公務員じゃないので、
売り上げからしか給料って払われないです。
そこが何か
ミュゼの方々従業員は理解できてない。

ネット上では、
経営が行き詰まった原因を
従業員に責任転嫁している
と批判されていますが、
よく読んでみると、

「皆さんにも、僕にも」と言っていて、
社長自身も責任を感じているようで、
責任転嫁とまでは言い過ぎようにも思います。

会社が立ちいかなくなった原因は、
100%社長にありますが、
売上が上がらなった原因は、
社員にもあるのではないでしょうか?

誤解がないように、繰り返しますが、
社員にもです。

売上を上げるためには、
売上目標を立てて、その目標を達成するために、
どうなっていればよいのか?を考えて、
やるべきことを考えて実行をします。

そして、目標を達成できなかった場合は、
その原因を振り返り、
来月、どのように挽回するのか?を考えて、
新たな手を打ちます。

こうやって、試行錯誤しながら、
なんとか売上を上げようとする責任が
社員にもあるのではないでしょうか?

繰り返しになりますが、
会社が立ちいかなくなったのは、
100%社長の責任です。

しかし、売上を上げる責任が、
社長だけにあって、社員にはないというのは、
聞き捨てなりません。

ただ、賃金未払いを起こし、
店舗を休業し、社員に退職勧奨した
このタイミングで
これを言うの?という違和感はあります。

また、そもそも、
いつまでに、いくらの売上を、
なぜ、上げる必要があるのか?を、
従業員に分かるように説明していなければ、
従業員もやりようがないので、
その場合は、社員に責任はないと思います。

だから、別に
社長の肩を持つつもりはありませんが、
なんでもかんでも社長の責任だ!というのは
あまりに酷なような気がしています。

何度も言いますが、
会社が立ちいかなくなったのは、
100%社長の責任です。

経営戦略が適切でなかったのだと思います。

経営戦略のミスは社長の責任です。

それでも、売上を上げる責任は、
社員にもあるということは
ハッキリさせておきたくて、
ブログに書きました。

今日も最後まで読んでいだき
ありがとうございます。

効き脳コーチングしませんか!

効き脳診断をして、
アナタの「強み」を可視化して
「強み」についてコーチングしませんか?

効き脳診断をしていただき
ZOOMを使って診断結果について
コーチング的にセッションをします。
(約60分間)

効き脳コーチングの詳しいことはコチラ

https://robotjinji.co.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です