CATEGORY 人を育てる

注意したら説教されたと言われた

先日、リーダーの方と面談している時こんな相談を受けました。 部下に注意をしただけなのに説教されたと言われてしまいました。 なるほど・・・ 捉え方って人それぞれだから難しいですね! そもそも、注意と説教はどう違うのでしょう…

ホワイトもいいけどブラックも悪くない

前回のブログで朝の6時まで資料作りをしていた話を書きました。 50歳を過ぎてほぼ徹夜をするのは、年に一度、この時ぐらいです。 年齢的にも限界なのか?2日たっても疲れが取れません。 決してよいことだとは思えません。 思えな…

教えることは教わること

昨日は、リボーンアワード当日でした。 サポートのために前日から広島入りしていることは昨日のブログに書きました。 結局、当日の朝の6時まで資料作りをしていました。 2時間ほど寝て、9時半から締め切りの12時まで資料の最終調…

私ができても仕方がない

前回のブログに書いたように昨日の夜からリボーンアワードの登壇者のサポートをしています。 リボーンアワードは、ブログの師匠 板坂裕治郎さんが広島で、年に1回主催するブログの勉強会の会員によるプレゼンテーションの大会です。 …

ガッカリした!ではなく期待しているよ!

先日、お客様の会社の幹部の方からこんな話がありました。 部下がやっていると思っていた仕事をやっていなくてガッカリです!もう落ち込んで立ち直れません! もう少しお話を聞いてみました。 部下が仕事が終わったというので、ちょっ…

厳しくすればいいなんて無責任です!

前回のブログで、ベテラン社員さんが今の若手社員は弱すぎる!もっと厳しくした方がいい!と言っていた話をしました。 私も、学生時代、部活でしごかれてきたので、厳しく育てられるのが当たり前になっています。 それは、社会人になっ…

優秀だと思ったら、それは勘違いです!

先日、お客様のベテラン社員さんと話している時にこんな話になりました。 若い社員に手厚すぎはしませんか? 1ON1面談だのフォローアップ研修だの技術向上研修だの 会社や上司が何でも与えすぎて甘やかしすぎていませんか! 時代…

できないことを許容する

兵庫県知事に再選を果たした斉藤氏がインタビューに答えている記事を読みました。 「斎藤元彦氏が語った告発文書の問題点」 https://news.yahoo.co.jp/articles/dcb7dc7cff3ef6592…

育てられる人を育てる

人不足になって、働き手が減ってきて、仕事はあるのに、人がいなくて仕事が受注できないということが増えてきました。 経営者の皆さんがおっしゃるのは仕事があるけど人がいない・・・ いつもブログに書いていますが、人は常に遅れます…

怒るはダメ!で叱るはイイの?

先日、お客様の社長さんとお話をした時に仕事ができていなかったので社員を叱ったという話を聞きました。 この時に違和感があったのですが、上手く言葉にできなかったので、叱るについて書いてみたいと思います。 よく、怒るのはダメだ…