CATEGORY 問題解決

積み上げで考えるから目標達成しない

最近、コンサルティングをしていて つくづく思うことは、 上手く行っている組織は 目標達成のやり方を知っている ということです。   上手く行っていない組織は、 目標を立てても、 目標達成に向けての行動が 伴って…

目標は達成するもの!

お客様の会社で コンサルティングに入っている部署で 昨年立てた目標を達成できました。   ここ4~5年で、 初めて、目標を達成できたそうです。   今までは、目標は目標で、 目指しはするけど達成できな…

弱っている時は掃除をする

お正月休みも明けて、 徐々に仕事モードになってきました。   さすがに年明けすぐに訪問はないので、 メールのやり取りやスケジュール調整など の仕事から始めています。   それにしても、 震災や事故と続…

みんなで決めるなんて綺麗事か?

先日、お客様の会社で 来年度の目標設定の会議に 参加しました。   私がファシリテーションをして 会社の目標をみんなで決めました。   事前の打ち合わせの時に 社長さんから みんなで決めると言うけど …

なぜ「ToDo」では「ToBe」を聞くのか?

組織のコンサルティングをする時に 必ず、ビジョンを定めます。   先日も、お客様の会社で、 コンサルティングに入る前に ビジョンを決めてもらいました。   参加者の皆さんに、 このプロジェクトが終わっ…

手放さないと生き残れない

宝塚歌劇団の女性が亡くなった問題で、 歌劇団が記者会見を行いました。   亡くなった女性は、 以前から、 上級生からハラスメントを受けていた と家族に相談していたそうですが、   宝塚歌劇団側は、 調…

目標達成を一緒に喜べているか?

私は、毎日書いているブログ以外に 毎月一回、『ロボット通信』というものを 発行しています。   コンサルティングやセミナーを 受けていただいたお客様宛に 家族のことなどプライベートなことを 書いています。 &n…

何が問題なのか?分からない問題

お客様から相談を受けている時に 何が問題なのか? 分からない時があります。   言っている事が分からない というよりは、 本人も分かっていない感じです。   意外に思われるかもしれませんが、 相談をす…

ソラ・アメ・カサで考える

前回のブログで なぜ、持っている傘を忘れるのか? という話を書きました。   傘で思い出した話があります。   それは・・・   「ソラ・アメ・カサ」で考えるという話です。   こ…

背景から考えることが大事

金曜日、土曜日と チームビルディングのコミュニティの 会議に参加してきました。   3年ぶりに新しく定めた コミュニティの新しいビジョンについて語り、 今後のコミュニケーションデザインについて 話し合いをしまし…