3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2019.11.23 チームビルディング takita

障がい者雇用とチームビルディング

昨日はチームビルディングを 学んでいるコミュニティでの アワードでした。   今年一年を振り返り活躍した人を表彰し 旬なテーマを学ぶ会でした。   チームビルディングの師匠の 石見さんが選んだテーマは…

2019.11.22 効き脳 takita

『言い方の問題』は問題なのか?

先日、社員さんの面談をしていて こんなことを言われました。   「言い方が気に入らないんです!」   上司に注意されたり、 部下から意見を聞くときに 言われていることは理解できるけど   言…

2019.11.21 メンタルモデル takita

転職しても上手くいない理由

先日、 お客様のところに訪問して 社長さんと話をしている時に 半年前に退職した部長さんの話に なりました。   中途で入社して5年間、 ずっーと、会社に不満があって、 私も面談をしながら、 会社と本人の方向性の…

2019.11.20 関係性 takita

匂わせ女と空港オジサン

嵐の二宮さんの 結婚の話題がネットニュースで 取り上げられています。   何の気なしに 記事を読んでいると なにやら見慣れない言葉が 出てきました。   匂わせ女   なんでも、二宮さんのお…

2019.11.19 チームビルディング takita

モデルが着るとカッコ良くても私が着ると変な服

例年より 暖かい感じがしますが 冬に向かっています。   そろそろ冬物を着るように なってきました。   オシャレは苦手なのですが、 見た目には気をつけたい と思っています。   先日、冬物…

2019.11.18 効き脳 takita

弱みはバレてますから・・・

先日、セミナーを開催した時に こんなことを言われました。   弱みを人に言えるって すごいですね!   セミナーの中で、 「思考」と「欲求」と「行動」 を1枚にまとめた SMS(セルフマネジメントシー…

2019.11.17 効き脳 takita

Cのメールは長い

先日、お客様とメールをしている時に こんなメッセージがありました。   「返信は不要です。」   あーやってしました!   メールの返事があったので、 お礼と思って返信をしました。 &nbs…

2019.11.16 あり方 takita

なぜ、やりたいことがないのか?

今期のドラマは なかなか面白いものが多いです。   中でも「同期のサクラ」は 非常ーにいい!と思います。   ストーリーは・・・・   北の小さな離島から 一人上京した主人公 サクラ。 大手…

2019.11.15 組織開発 takita

経営塾をやっていて思うこと

昨日は大阪経営塾0期の 2回目でした。   6回に分けて、 チームビルディングを実現する 組織の作り方を体系的に お伝えをしています。   チームビルディングというのは、 ピーター・ドラッカーが言って…

2019.11.14 コミュニケーション takita

自己表現は誰のため?

昨日は、お客様の会社で 研修をしてきました。   テーマは「自己表現」です。   人間関係で悩んでいる人が 多いと思います。   人間関係の問題のほとんどは 自分が思っていることが 相手に伝…

  • <
  • 1
  • …
  • 204
  • 205
  • 206
  • 207
  • 208
  • …
  • 310
  • >

最近の投稿

  • ミスをした時にその人の本性が現れる
  • 針は天極を指す
  • 責めない言い方
  • 先輩がコワくて聞けません
  • 自己肯定感の前に大事なこと

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.