3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2018.01.03 マネジメント takita

目標設定はSMARTですか?

昨日のブログで、 事業計画を立てているという話をしました。   昨日、お話したかったのは、 「事業計画を立てなければならない!」 というのは、 「そうとも言えない」ということです。     …

2018.01.02 あり方 takita

時間に対するOSを変える!

お正月って、 結構、時間が余るんですよね!   どこに行くにも、 お店はやっていないし・・・   スポーツクラブも 休みだし・・・   時間に余裕ができたら、 何をしたらよいものか? 悩んだ…

2018.01.01 あり方 takita

明けましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。     2018年がスタートしました。 早いもので、独立して1年が経ちました。   独立する時に考えました。 自分は本当はどう…

2017.12.31 経営 takita

今年一年間おせわになりました

2017年も今日が 最後の日となりました。   大晦日ですね!   大晦日は 正月に迎え入れる歳神様(としがみさま) をまつるための準備の日と言われています。   歳神様(としがみさま)を迎…

2017.12.30 あり方 takita

毎年同じことを繰り返すには意味がある。

昨日は初詣に行ってきました。   初詣?   初詣です。   間違いではありません。   毎年、年末に 師匠と師匠の師匠と 諸先輩方と小田原の方にある 神社にお詣りに行っています。…

2017.12.29 評価 takita

評価制度が上手くいかない理由

ある会社さんで評価制度の 運用が始まりました。   会社の目的を各自の目標に 落とし込んで、 目標達成に必要な項目を 抽出しました。   それによって、 なぜ、その項目で評価するのか? が、管理職が説…

2017.12.28 コミュニケーション takita

大惨事を防ぐには・・・

新幹線のぞみの台車に 亀裂が入ったまま 3時間走り続けるという 重大な事故が起きました。   博多を発車してから 車掌がすぐに異音に気付き、 その後も複数の乗務員が 異音、異臭、振動などを 感じていたと言います…

2017.12.27 趣味 takita

ダークサイドに堕ちそうです。

昨日、2年間楽しみに待っていた スターウォーズ Ⅷ 最期のジェダイ を観に行きました。     スターウォーズを初めて観たのは Ⅴ帝国の逆襲が小学校2年の時で その時からその世界観の中で 生きてきまし…

2017.12.26 研修 takita

どうして研修をしても成果が出ないのか?

先週、うちのセミナーに 参加いただいた会社さんのところに、 研修の打ち合わせに行ってきました。   効き脳とゲームの研修を 気に入っていただいて、 来年、研修をすることになりました。    …

2017.12.25 研修 takita

1番じゃなくてもいいんです。

“バブリーダンス”の 大阪府立登美丘高校ダンス部 が紅白で郷ひろみとコラボ という記事が Yahooでアップされていました。   “バブリーダンス”といえばコレ↓ https://www.youtube.com…

  • <
  • 1
  • …
  • 273
  • 274
  • 275
  • 276
  • 277
  • …
  • 311
  • >

最近の投稿

  • 学ぶ態度はどうしたら評価できるのか?
  • ミスをした時にその人の本性が現れる
  • 針は天極を指す
  • 責めない言い方
  • 先輩がコワくて聞けません

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.