私が社労士になったのは15年前・・・ 自宅で開業した時 2番目のお客様になっていただいた 経営者の方がいます。 今は、もう、会長をされています。 お客様も実績もない私に 名刺交換しただけで 仕事を依頼くださいました。 そ…
経営者の気持ちは社員にわからないのか?

私が社労士になったのは15年前・・・ 自宅で開業した時 2番目のお客様になっていただいた 経営者の方がいます。 今は、もう、会長をされています。 お客様も実績もない私に 名刺交換しただけで 仕事を依頼くださいました。 そ…
プロジェクトを推進する時に、 不思議とうまく行く時と行かない時があります。 今回は、その謎を解いてみたいと思います。 これには、実は「効き脳」が絡んでいます。 「効き脳」を簡単に復習しますね! 人の脳は4つに分けることが…
会社を経営するために必要なものとして、 理念 ミッション バリュー ビジョン クレド 社訓 社是 なんかいっぱいありますね! 今回は理念とミッションとバリューとクレドの策定方法についての講義でした! 講師は、キャッシュフ…
おとといの和仁先生の 安心安全ポジティブな場作りの在り方【=心】 を学んだ後は… 私の太極拳の師匠でもあり、 私の体のメンテをお願いしている 坂本先生からの 「”最高のパフォーマンスを最長に発揮する”安心安全ポジティブな…
15年間もこの仕事をしていると、 その会社に入った瞬間に、 その会社の業績が良いのか?悪いのか? が大体わかります。 その見極めるキーワードがあります。 それがAAPです。 &n…
昨日は、日本経営合理化協会さんの 全国経営者セミナーに参加しました。 http://www.jmcatop.jp/seminar/latest.html 全国から700人もの中小企業の経営者が、有名企業の経営者、 きらり…
「不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できないのか」 という書籍を三郷金属工業の児島社長さんから 紹介をいただきました。 その…
昨日、訪問したお客様のところで、社長さんからこう言われました。 「うちの社員には目標を持ってモチベーション高くやって欲しい」 確かに目標を持つのは良いことだと思います。 こういう話になった時に必ず聞くことがあります。 「…
前回に引き続き、効き脳に説明します。 前回の記事はコチラ↓ https://robotjinji.com/blog/2017/01/22/%e3%81%bf%e3%82%93%e3%81%aa%e9%81%95%e3%8…
1.人と人は違う! チームビルディングにおいて、 最初にお伝えするのが、 「人と人は違う」 ということです。 人は、自分と異なる行動や思考に 出会うとイライラします。 「どうして、そんなことをするんだろう?」 「どうして…