東京都と国のどちらが正しいのか?

全国の感染者数が
1000人に届きそうな勢いです。

 

東京都の小池知事は、
外出を控えるように言っているのに
国はGOTOキャンペーンを進めています。

 

ブレーキをかけながら
ペダルを踏んでいる感じで、
一貫性が感じられません。

 

それぞれの立場があると思うので、
一貫性を保つのは難しいのかも
しれません。

 

それにしても、
東京都と国の不調和音が生じています。

 

東京都と国のどちらが
正しいのでしょうか?

 

実はこれって
コンサルティングをしていても
よくあることです。

 

営業部長が問題だ!と
言っているのに
社長はそれほど問題ではない
と思っているみたいな・・・

 

こんな時に
私はどんな風に考えているのか?
という話です。

 

私は、
問題が起こっていることは
否定しません。

 

営業部長にとっては、問題なのです。

 

では、なぜ、
社長は問題だと思っていないのか?
を考えます。

 

そもそも、社長が、
現状を認識していないのであれば
問題だと思います。

 

今回でいうと、
安倍総理は東京にいますから
東京の問題を認識していない
はずがありません。

 

だとすると、
問題を把握しているのに
対応していないということに
なります。

 

では、経済を優先して
命を軽視しているのでしょうか?

 

それは国家としてあり得ません。

 

国民の命を守らない
国家は滅びます。

 

それが分かっていない
はずはありません。

 

個人的な感想を言うと
国の方針は
最初からブレていないと思います。

 

患者増加のスピードを押さえて
医療崩壊を防ぎ死者を出さない。

 

ようは、ワクチンができるまで
時間稼ぎです。

 

これが当初からの方針でした。

 

では、今、
データはどうなっているでしょうか?

 

新型コロナウイルス国内感染の状況
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

 

入院治療等を要する者が
増加傾向にありますが、
退院・療養解除数も増えています。

 

では、死亡者数は?というと
7月24日は2人でした。

 

目的は、感染者をゼロにする
ことではありません。

 

繰り返しになりますが、
患者増加のスピードを押さえて
医療崩壊を防ぎ死者を出さないことです。

 

緊急事態宣言が出ていた時点の
死亡者数は20~30人でしたらから
なんとか抑え込んでいる状況です。

 

問題はこの後です。

 

医療施設が少ない地域では
医療崩壊が起きやすくなる
と思います。

 

人が動いたことで
地域によっては重症者が出るかも
しれません。

 

ここをどう乗り越えるか?だと
思います。

 

厳しいことを言うと
死者が出るかもしません。

 

だからと言って
国の経済活動を止めるのか?
という問題です。

 

例えば、7月20日に
交通事故で亡くなった方は7名です。

 

だからと言って
車の運転を禁止しますか?

 

極端なのは分かります。

 

交通事故死は
年々減ってきています。

 

人はそういう問題を
乗り越えて来ているのです。

 

コロナウィルスの対策も
だいぶできるようになってきている
のではないでしょうか?

 

給付金が支給されて、
助成金も活用しやすくなりました。

 

一時のように
右往左往はしなくなりました。

 

逃げてばかりはいられないのです。

 

立ち向かわなければ
ならないのです。

 

今までも、人類が様々な困難を
乗り越えてきたように・・・

 

命を軽視しているわけでは
ありません。

 

立ち向かわないことで
もっと多くの命が
失われるのではないか?
と思うのです。

 

私は、国のメッセージを
そう受け取りました。

 

決める人は
常に批判にさらされます。

 

前向きに決めているのであれば
私は支持したいと思います。

 

だからこそ、もっと、
立ち向かう意思を明確に
示して欲しいと思いますが・・・・

 

結局、ビジョンを示さないから
現場が混乱するのです。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

====================
【ビジョンの共有を体感できるワーク付!】
『スーパーロボットワーク』をするだけで
自然にビジョンが共有され
社員が辞めたくなくなる会社の作り方がわかる
ビジョン共感型組織作りセミナー
====================

https://robotjinji.com/2020/07/21/post-1338/

いい会社を作ろう!と思っている経営者の方ほど、
上手く行っていないように思います。

その理由は2つあると思っています。

1つ目は、
『社員を家族だと思って大切に育てよう!』
とすること

2つ目は、
『ビジョンを浸透させよう!』
とすること

社員を大切にすることは間違っていないし、
ビジョンによって自律的な組織を作ることも
間違っていません。

しかし、経営者の方が
そう思えば思うほど、上手く行きません。

それはなぜか?

それをワークを通じて、分かりやすく
お伝えします。

ワークはプレゼントします。

セミナーでお会いできることを楽しみに
しています!

セミナー情報

※同業者の方はお断りをさせていただいています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です