弱みは炙れば旨くなる!

昨日、ふるさと納税で
注文をしていた
高知のカツオが届きました。

 

かつおのたたき 

 

かつおは刺身だけだと
生臭さがあるのですが、
あぶった部分があることで、
ちょうどよい感じになります。

 

私は、「たたき」というのは
「あぶる」ことだと思っていたのですが、
本当に「叩く」という意味だそうです。

 

かつおの刺身に塩を振って
軽くたたいて、味をなじませる

 

この「たたく」ことが
「たたき」の由来だそうです。

 

昨日は、そのかつおのたたきを
塩やポン酢で薬味と一緒に
いただきました。

 

あぶっている部分と
刺身の部分が絶妙なバランスで
かつおのうまみが活きています。

 

この「活かす」という言葉

 

人に対しても使われます。

 

人を活かす

 

よく言われる言葉ですが、
その割には、
「ん?」と思うことがあります。

 

というのは、
「人」を活かすという時に
その「人」をそのまま活かすという
ことになります。

 

何を言っているのか?
よくわからないかもしれません。

 

かつおのたたきは、
かつおをそのまま活かしているから
美味しいのです。

 

あぶったり、
塩やポン酢をつけたりしますが、
かつおのうまみを感じます。

 

決して、
かつおのうまみを
消すようなことはしません。

 

これは、人を活かす場合も同じです。

 

人を活かそうと思ったら、
人を変えようとしてはいけないのです。

 

かつおの場合は「うまみ」ですが、
人の場合は「強み」です。

 

だから、人を活かそうと思ったら、
その人の「強み」を見つける必要があります。

 

その「強み」がどうやったら、
活かされるか?
を考える必要があります。

 

だから、
人の「弱み」ばかり見ている人は、
人を活かすことができません。

 

かつおの生臭さが気になる人は
どんなに美味しい
かつおのたたきを食べても、
生臭さを感じると思います。

 

生臭く感じる部分は、
炙ることで、香ばしい感じます。

 

つまり、ひと手間かけることで
美味しくなるのです。

 

結局、手間をかけないと
人は活かせないということだと
思います。

 

なんだか、
食レポのようなブログになりましたが、
今日は、朝から研修があるので、
この辺にしたいと思います。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

効き脳コーチングしませんか!

効き脳診断をして、
アナタの「強み」を可視化して
「強み」についてコーチングしませんか?

効き脳診断をしていただき
ZOOMを使って診断結果について
コーチング的にセッションをします。
(約60分間)

効き脳コーチングの詳しいことはコチラ

https://robotjinji.com/page-1220/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です