できないことはあきらめる

今、メルマガソフトの引っ越しを
計画しています。

 

リニューアルしたホームページには
メルマガの機能がついているのですが
現状、活用できていません。

 

今のメルマガソフトでも
不満があるわけでもないのですが、
ホームページと連動できれば
もっといろいろなことができるようなので
引っ越しの準備を進めています。

 

ところが、私、ITが苦手です。

 

いや、ITだけじゃないですね!

 

説明書を読みながら作業をするのが
そもそも、苦手です。

 

説明書を読んでいるうちに
なんだか分からなくなる・・・

 

最初のうちは
ちょっと分からないぐらいなんですが、
読み進めていくと全く分からなくなる・・・

 

ちょっと分からないことが
積み重なると全く分からなくなるのです。

 

1つ1つ、理解しながら
読めばいいんでしょうけれども
飽きてしまうというか、
集中力が続かなくなるんです。

 

どうも、頭の中に
情報をとどめておきながら、
考えることが苦手みたいです。

 

考えながら覚えておくことが
どうしてもできません。

 

だから、マニュアルとか読んでも
頭に残らないのです。

 

そういう意味で、
今回のメルマガの引っ越しも
自分の苦手と向き合いながら進めています。

 

苦手と向き合う時に心がけることは
上手く行かないことを前提にするということです。

 

苦手なことはどこまで行っても苦手です。

 

だから、なんとかなるにしても
上手く行かないのです。

 

上手く行くと思っていると
上手くいかなった時のギャップが
自分を苦しめます。

 

どうして、上手く行かないのだろう?

 

そうです。

 

ギャップアプローチになります。

 

どうも、私は、
頭の中に情報をとどめておきながら、
考えることができません。

 

残念ながら、
能力の問題だと思っています。

 

能力のないところで
どうして上手く行かないのか?
考えても解決しません。

 

大事なのは、
能力のない中で
どうしたら上手くいんだろう?
と考えることです。

 

そうです。

 

ポジティブアプローチです。

 

少し余談になりますが、
私は人前で話すのが苦手です。

 

いろいろなことが気になって
脳の中で話すことを考えるスペースが
狭くなってしまうのです。

 

その狭い中で考えるものだから
情報を処理できなくなります。

 

パニック状態になります。

 

ゆっくり話すとか
整理してから話すとか
対処できるようになりましたが、
話すことは、得意ではありません。

 

なんとかなるにしても
決して、上手くはいきません。

 

それに対して、ブログは、
自分が考えたことを文字にすることで
外に置いておけます。

 

覚えておくべきことを外に置けるので
脳の中に考えるスペースを確保する
ことができます。

 

考えることに集中できる分
言いたいことを表現できます。

 

だから、ブログの方が
考えていることを表現しやすいのです。

 

私にとって大事なことは
私が上手くやることではなく
お客様が悩んでいることが解決することです。

 

だから、話して伝えるのが苦手なら
書いて伝えればいいのです。

 

ポジティブアプローチで考えると
こうなります。

 

で、冒頭の話に戻って、
マニュアルが読めない私が
どうやってメルマガソフトの引っ越しをするのか?

 

それは、詳しい人に確認をしながら、
分からないことを積み残すことなく
一つ一つ進めていくということです。

 

上手く行かないことを
取り繕って何とかしようとすると
おかしなことが起こります。

 

できないものはできないとあきらめて、
できる方法を考ればいいのです。

 

ゴールは1つでも
やり方は無数にあるのですから・・・

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

効き脳コーチングしませんか!

効き脳診断をして、
アナタの「強み」を可視化して
「強み」についてコーチングしませんか?

 

効き脳診断をしていただき
ZOOMを使って診断結果について
コーチング的にセッションをします。
(約60分間)

効き脳コーチングの詳しいことはコチラ

https://robotjinji.co.jp/kikinou_coaching

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です