組織が上手くいっていない時に話し合っていないから相手の意図が分からずにお互いに自分の正しさを主張し合って譲らないということが起こってます。 こんな時は、目的を共有してその目的を達成するにはお互いどうなっていたらよいのか?…
2024年12月
360度評価はやめた方がいい?
先日、ネットを見ていたら、野村証券の社員がお客様の自宅に侵入し強盗殺人未遂を起こした疑いについて社長、役員が謝罪し、再発防止策について記者会見を行った記事を読みました。 野村証券、役員10人が報酬返上 https://w…
注意したら説教されたと言われた
先日、リーダーの方と面談している時こんな相談を受けました。 部下に注意をしただけなのに説教されたと言われてしまいました。 なるほど・・・ 捉え方って人それぞれだから難しいですね! そもそも、注意と説教はどう違うのでしょう…
対立の先に成果なし
韓国の政治が揺れています。 12月3日夜に大統領が戒厳令を宣言したものの6時間で解除され、 今度は、野党が大統領を弾劾しています。 結果的には、弾劾訴追案は成立せず廃案になったようですが、大統領が国民に謝罪し、このままで…
一日一日を大切にするには?
中山美穂さんがお亡くなりになりました。 同世代で中高の時のアイドルでした。 私は南野陽子派だったので、ちょっとワルっぽいイメージのある中山美穂さんは近寄りがたい印象でしたが、圧倒的な人気がありました。 最近、TVにも出演…
ホワイトもいいけどブラックも悪くない
前回のブログで朝の6時まで資料作りをしていた話を書きました。 50歳を過ぎてほぼ徹夜をするのは、年に一度、この時ぐらいです。 年齢的にも限界なのか?2日たっても疲れが取れません。 決してよいことだとは思えません。 思えな…
教えることは教わること
昨日は、リボーンアワード当日でした。 サポートのために前日から広島入りしていることは昨日のブログに書きました。 結局、当日の朝の6時まで資料作りをしていました。 2時間ほど寝て、9時半から締め切りの12時まで資料の最終調…
私ができても仕方がない
前回のブログに書いたように昨日の夜からリボーンアワードの登壇者のサポートをしています。 リボーンアワードは、ブログの師匠 板坂裕治郎さんが広島で、年に1回主催するブログの勉強会の会員によるプレゼンテーションの大会です。 …
自分の人生は自分の選択
いよいよ、明日、リボーンアワード当日です。 リボーンアワードは、ブログの師匠 板坂裕治郎さんが広島で、年に1回主催するブログの勉強会の会員によるプレゼンテーションの大会です。 リボーンアワード2024 https://b…
社長は遅刻してもよいのか?
先日、お客様の会社に伺った時に社員さんから相談を受けました。 社長が、朝、会社に来ないのです。社長だからと言って遅刻してもいいのですか? う~ん、なんとも答えにくい問題です。 社長は労働者ではないので、就業規則の適用はあ…