2024年

言いたいことを言えればよいのか?

オリンピックの出場選手に対する SNSによる誹謗中傷が問題になっています。   これまでも、 選手に対する誹謗中傷はあった のだと思いますが、 SNSの広まりによって、 心ない声が選手に直接届くように なってし…

なぜ優秀な人材が辞めていくのか?

パリオリンピックの柔道で 不可解な判定が物議を醸しています。   私が柔道に詳しくないからかも しれませんが、   積極的に攻めている方に 指導が出されたり・・・   技がかかったように見え…

簡単に勝てないから面白い

パリオリンピックで バスケットボール男子の予選で 開催国でもあり強豪・フランスに 惜しくも敗れました。   4点差リード、勝利まで残り16秒   フランスのスリーポイントシュートに 飛び込んだ河村選手…

役割の話をしない

組織がうまく行っていないという 相談があった時に いつもSSR理論を考えます。   SSR理論とは、 Strength(人材力) Structure(組織力) Relation(関係力) 頭文字の略です。 &n…

なぜ、決めることを嫌がるのか?

先日、お客様の社長さんと話をしている時に こんな話になりました。   今まで社員に責任を取らせたことは 一度もないんですけど、 どうして、社員は決めることを 嫌がるのでしょうか?   来期の目標を決め…

頑張っても報われないのか?

女子100メートルバタフライで 池江璃花子選手が、 決勝戦に残れませんでした。   白血病を克服し 日本代表に選ばれて オリンピックにでれたのに、 思った通りの結果が出ませんでした。   残酷だな!と…

ビジョンが描けない人の描き方

前回のブログでは 目標が立てられない人の立て方 について書きました。   目標が立てられない人の立て方 https://robotjinji.com/blog/2024/07/26/how-to-set-goa…

目標を立てられない人の立て方

いつもブログに書いていますが、 組織のコンサルティングに入る時に 目標を立ててもらています。   しかし、人によっては 目標を立てるのが苦手という人もいます。   それは、効き脳診断でいうと B脳が強…

部下の弱みは直させるべきか?

先日、お客様の会社の幹部の方と 面談をしている時に こんな相談をされました。   部下の強みを活かすというお話は お聞きしたのですが、 弱みはどうしたらよいですか?   どんな時でも 成果に直結するの…