2024年

対話のないところに不正が起こる

ダイハツ工業が不正で問題になった時に トヨタグループなのに、 ダイハツ工業だけ不正をしている 訳がないだろうと思っていましたが、 案の定、トヨタでも不正が行われていました。   開発のリードタイム短くするために…

副社長の役割って何ですか?

先日、お客様の社長さんから、 営業部長を副社長にしたい という相談を受けました。   今の営業部長は年齢が高く、 会社への貢献が高く、 会社に残って欲しいのだそうです。   その一方で、 今の営業部の…

能力の発揮は一定ではない

最近暖かくなってきたこともあって、 3日に1回ぐらいのペースで、 夜に5~10キロウォーキングをしています。   夜、家にいても YouTubeを見てしまうだけなので、 何とか悪い癖を断ち切れないか と思って始…

やらないなら、それは決まっていない

組織開発のコンサルティングをしていると 社長さんから こんなことを言われることがあります。   みんな、やると言ったのに やらないんです・・・   会議で話し合って、やると決めたのに 次の会議で進捗を…

どうして私はマウンされるのか?

先日、友人にこんなことを 相談されました。   私、マウント取られることが 多いんですけど、 どうしてなんでしょうか?   背景をちゃんと聞かないと 分かりませんが、 マウントを取るのは、 相手をコン…

多様性を背負わせてはいけない

BBA(ビジネスブログアスリート協会)の 勉強会の話が続いていますが、 今回で最後にしたいと思います。   今回の4人の登壇者の内 トランスジェンダーの方がいました。   車販売店の営業スタッフを サ…

変化するのに大事な3つのこと

ここのところ、ブログに書いていますが、 BBA(ビジネスブログアスリート協会)の 勉強会に参加しました。   毎日ブログを書いている仲間が ブログを書き続けて ビジネスがどのように変わったのか? を発表しました…

人間力って何なんだ?

前回のブログに書いたように 昨日はBBA(ビジネスブログ協会)の 勉強会でした。   全国から 365日ブログを書いている仲間が 宮崎県の高千穂に集まって 勉強会に参加しました。   勉強会は2部制に…

ストーリーが高千穂を作った

昨日から、 宮崎県の高千穂に来ています。   365日をブログを書く仲間 BBA(ビジネスアスリート協会)の 勉強会のためです。   師匠の板坂裕治郎さんの意向で めったに行かないところで勉強をしよう…

コンサル先に行く時はいつも不安です

昨日は、お客様の コンサルティングに行くのに チームビルディングの仲間に 手伝ってもらいました。   お客様のところまでの道すがら 「いつもお客様先に行くのは不安だ」 という話をしたら、仲間に驚かれました。 &…