5年ほど1ON1面談をしている経営者の方からこんなお話を聞きました。 「最近、仕事が楽しいのです!」 声も明るい声に聞こえました。 ロボット人事研究所のビジョンは、仕事を楽しく!人生を楽しく!なので、また1つ、ビジョンが…
仕事を楽しくするためには?
5年ほど1ON1面談をしている経営者の方からこんなお話を聞きました。 「最近、仕事が楽しいのです!」 声も明るい声に聞こえました。 ロボット人事研究所のビジョンは、仕事を楽しく!人生を楽しく!なので、また1つ、ビジョンが…
衆院予算委員会で、高市首相が台湾有事について発言したことが問題になっています。 発言の内容が適切だったか?どうか?は、いろいろ考えがあることだと思います。 ただ、中国が強く反応していることに対して、高市首相が悪いんだ!と…
昨日は、チームビルディングコミュニティ「チームジャイキリ」の事業チームミーティングでした。 「チームジャイキリ」のメンバーと講座事業や診断事業やゲーム開発事業などを行っています。 我々が蓄積してきたノウハウを世の中に広め…
組織のコンサルティングに入る時に社員さんの協力を得られないということが時々あります。 人はやりたいことしかないので、やりたくないことを強制しても上手く行きません。 だから、無理やり組織を変えるなんてことがしません。 ただ…
仙台育英学園が、高校サッカー部で発生した「いじめ」は、「構造的いじめ」だったと認定したという記事を読みました。 いつも、ブログで、氷山モデルの「構造」について書ているので、「構造的いじめ」という言葉が気になりました。 氷…
先日、お客様の社長さんと話をしていた時にやりたいことがなかなか進まないという相談を受けました。 そこで、そのやりたいことがいつまでできていればよいのか?聞いてみました。 すると、少なくとも、3年以内という返事でした。 な…
昨日、私が所属しているチームビルディングのコミュニティ「チームジャイキリ」でビジョンの作成の話し合いをしました。 「チームジャイキリ」では、3年ごとに中期ビジョンを作っていて今回作成するのは、2026年から2029年のビ…
高市首相が衆院予算委員会の答弁準備のため午前3時から勉強会を行っていたことが問題になっています。 首相が必要だと思ってやっているのでしょうから、まわりがとやかく言うような話でもないように思いますが、野党はやり玉にあげてい…
前回のブログで、卒業生の自動車学校で同窓会を開催した話を書きました。 せっかく、自動車学校で開催するのだから、運転の適性診断をやってみよう!ということになりました。 診断テストの内容は、複雑な図形があって、その図形と同じ…
昨日はチームビルディング経営塾の第7回目の同窓会でした。 チームビルディング経営塾を卒業した経営者の皆さんが、年に2回、集まって一緒に学んでいます。 これまで、東京、名古屋、大阪とやってきて、今回は北九州市の小倉です。 …