きび団子がないとついていかない

先日、お客様の会社で
上手く行っていない部署のヒヤリングを
していたら、こんな話がありました。

 

上司に報告したのに反応がない!

 

なるほど、これでは、
組織が上手く行かないはずです。

 

人には承認欲求があります。

 

承認欲求は人によって
その大きさが違います。

 

少しでも承認すれば満足する人と
たくさん承認しないと満足しない人がいます。

 

承認欲求の大きさはいろいろあるにしても
満たされないと不満になります。

 

だから、上司は、
相手の承認欲求の大きさを見ながら
欲求を満たす必要があります。

 

承認には3つの種類があります。

 

①結果承認
②経過承認
③存在承認
の3つです。

 

①結果承認とは・・・
できたことを承認すること。

 

②経過承認とは・・・
その行動(努力)を承認すること。

 

③存在承認とは・・・
その存在そのものを承認すること。

 

1つ1つ見ていきたいと思います。

 

①結果承認は、
できたことを承認することで、
普通、結果を出した部下に対しては
上司は承認をするので、
承認不足になることはありません。

 

②経過承認は、
行動(努力)を承認することなので、
相手を見ていないと承認できません。

 

今回のヒヤリングで出てきた
報告したのに反応がないというのは、
自分の行動を見てくれていないことに
対する不満です。

 

部下の行動を見ていない上司は
経過承認ができないので、
常に承認不足になります。

 

③存在承認は
その存在そのものを承認することです。

 

結果も行動もありません
存在そのものに承認するって、
どういうことなんでしょうか?

 

一番わかりやすいは、挨拶です。

 

挨拶は、相手がいるだけでできます。

 

挨拶をしないということは、
何もしていないように思えますが、
相手の存在を認めていない
ということが伝わってしまいます。

 

②経過承認のところで書いた
部下の行動を見ていない上司は、
部下の存在も認めていないので
③存在承認もできないことが多いです。

 

このように、
部下を見ていない上司は
常に承認不足のリスクを抱えています。

 

部下の報告に反応がないんです!
という話があった時に、
この組織は上手くっていないと
分かったのは、こういうことです。

 

こういう組織の打ち手は、
上司が部下を見て挨拶をするということ
から始めることなんですが、

 

そう言われて
上司が挨拶するようになるか?は
その上司次第です。

 

そんな時に分かりやすく話すのは、
桃太郎の話です。

 

桃太郎は、犬、猿、雉の活躍を見て
きび団子を与えて家来にしました。

 

きび団子がなければ、
桃太郎は一人で戦うはめになったと
思います。

 

そうならないように
上司はいつでも承認(きび団子)を
渡せるように準備しておく必要が
あるのです。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

=======================
組織の問題点を可視化しませんか?
=======================

組織診断「ソコアゲ」は
「チームビルディング」×「独自のSSR理論」で
成果を生み出し続ける組織へと導きます。

https://sokoage.net/

①離職率と生産性の問題を同時に解決します。
②管理職のマネジメント能力を向上させます。
③自然とモチベーションが上がる組織環境を実現します。

お問い合わせはコチラ
https://robotjinji.co.jp/contact-us

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です