最近、DENBAHealthというものを
使っています。
DENBAという技術は、
弱い電気で単極電場空間を作り出し、
その空間にある水分子を振動させることで
0℃~-4℃のでも凍結しづらい環境を作り
食材を保管する技術です。
菌の繁殖を抑制し食材の鮮度が
保てるのだそうです。
そして、その技術を人間の体に
応用したのが、DENBAHealthです。
体の水分を振動させることで
疲れやだるさを軽減する効果が
期待されているそうです。
(独特な言い方ですね!)
以前、日曜日にTVで放映されている
『がっちりマンデー』で取り上げられているのを
見たことがあります。
その番組内で、
パリ五輪で3冠を飾った岡慎之助選手が
怪我から驚異的な回復をしたものも
DENBAHealthのお陰だと言っていました。
今回、
長年お付き合いのある会社さんが
販売代理店になって、
社長さんも使っていて
体の調子がよいとのことだったので、
私も使ってみることにしました。
電気を送り出す箱のような機械と
電場空間を作り出すマットがセットで
そのマットに上にいると
電場の影響が受けられるそうです。
このセットには、
大きさが2種類のマットがあって、
事務所の椅子と自宅のベットに敷いて
その都度、つないで使っています。
使い始めて1ヶ月経ちました。
出張する日以外は使っていて、
確かに朝起きて疲れが残っている
という感覚がなくなりました。
よく眠れている感覚があります。
しかし、電気が発生している
マットの上に座っていたり、
寝ている時に何か感じるか?というと
正直、何も感じません。
それくらい微弱な電気なんだと思います。
逆に、ビリビリしているところに
何時間に座ったり横になっていたら、
それこそ、危ない気がします。
そんなわけで、
日々、DENBAHealthを使っていても
よく眠れている感覚はありますが、
劇的な変化を感じることがありません。
それでも、良くなっている感覚はあるので
DENBAHealthの効果は、
信じていいじゃないか?と思います。
これは、私がコンサルティングをしていて
組織が変わる感覚と似ています。
劇的な変化はないのですが、
イイ感じがしていて、
気がついたら変わっているという感覚です。
人とか組織とか急には変わりません。
私の体験だと3ヶ月から半年はかかります。
そうなった時に、
すぐに劇的な変化が見られないからと言って
やめてしまうと、結局、変わりません。
少しだけど変わっているという感覚を
信じてやり続けることです。
やり続けることで変わっていきます。
変化を全て説明できればよいのですが、
説明できないものもあると思います。
たとえ、説明ができなくても、
その感覚を信じることも大事だと思います。
やり続けていると変わります。
DENBAHealthは、
感覚的には非常によいので、
それを信じて続けてみようと思います。
何か変化があったら、
また、ブログに書いてみたいと思います。
今日も最後まで読んでいだき、
ありがとうございます。
効き脳コーチングしませんか!
効き脳診断をして、
アナタの「強み」を可視化して
「強み」についてコーチングしませんか?

効き脳診断をしていただき
ZOOMを使って診断結果について
コーチング的にセッションをします。
(約60分間)
効き脳コーチングの詳しいことはコチラ
コメントを残す