CATEGORY あり方

ブログを続けて良かったのか?

昨日、無事に帰国をしました。 今回、旅行に出る前、365日ブログを書くか?休むか?迷ったのですが、書き続けることを決めて旅に出ました。 帰ってきて、あらためて、ブログを書き続けてよかったのか?考えてみたいと思います。 結…

幸せになるのに必要な考え方

【サウスダコタ6日目】 いよいよ帰国です。 朝の6時半にラピッドシティからミネアポリスに向かいます。 同じ州なのにタイムゾーンが変わるので1時間修正されて到着時刻は9時ですが実質、1時間半のフライトです。 実は、ここから…

苦労は忘れてしまう

先ほど、無事にミネアポリス空港に到着しました。 羽田空港からの飛行時間は12時間。 半日、飛行機の中に居ました。 とにかく長かった… ただ、いつも長旅の時に思うのですが、思い返すとあっという間だということです。 行動経済…

ブログを続けるのか?ブログは続くのか?

明日8月7日から8月13日までお休みをいただきます。 お休みをいただいてアメリカのサウスダコタに行ってきます。 妻が学生時代にホームステイをしたホストファミリーに会うためです。 ホストファミリーのお父さんとお母さんは、2…

変える力を持つ人が変わらなければ変わらない

今日は参院選の投票日です。 このブログを書いた後、投票に向かう予定です。 結果はまだわかりませんが、与党が過半数を割る可能性が高いと感じています。 今回の選挙は、日本を変える選挙になることを期待しています。 考えてみると…

善意や良心につけこんでいないか?

引き続き、前回のブログに書いた映画「フロントライン」の話をしたいと思います。 この映画は、2020年、日本で初めて、新型コロナウイルスに集団感染したダイアモンド・プリンセス号に乗り込んで行った災害医療専門の医療ボランティ…

ミスをした時にその人の本性が現れる

伊東市の市長が、経歴を詐称していたことが問題になっています。 人間、ミスもするだろうし、一度、言ってしまったことを撤回することが煩わしくて放置してしまったなんてこともあると思います。 だから、経歴が事実と違うことはありう…

ブログが覚悟を生む

昨日は、ブログを365日書く仲間の年一回のプレゼン大会でした。 主催者の板坂裕治郎さんの地方の経営者を応援したい!という想いもあって、普段、行かないようなところで開催します。 昨年は、宮崎県の高千穂で、今年は、青森県の平…

人は人、自分は自分

昨日、YouTubeを見ていたら、サカナクションの山口一郎さんがグループ結成18年目の記念ライブをやっていました。 ビクターの収録スタジオで、マイクに向かって一人でMCをやりながら、過去のアルバムから2〜3曲を生で歌って…

辞めたいなら辞めてもいいんだけど・・・

ネットニュースを見ていたところ、ゴールデンウィーク明けは「退職代行」への依頼が増えるという記事がありました。 中には11連休という会社もあるようで、たしかに、そんなに長く休んだあとでは仕事に戻るのが億劫になるのも無理はあ…