大統領とか首相とかをやっておりますと、あんまり楽しいことはございませんね! 石破茂首相が横浜市で開かれた第9回アフリカ開発会議の夕食会のあいさつで、アフリカ各国の首脳らを前にこのように話したというニュースがYahoo!ニ…
言葉に振り回されない

大統領とか首相とかをやっておりますと、あんまり楽しいことはございませんね! 石破茂首相が横浜市で開かれた第9回アフリカ開発会議の夕食会のあいさつで、アフリカ各国の首脳らを前にこのように話したというニュースがYahoo!ニ…
昨日は、チームビルディング経営塾11期の第5回目でした。 6回シリーズなので、今回を含めて残り2回です。 第5回目のテーマは「コミュニケーション」です。 よくコミュニケーションが大事!と言われますが、なぜ、大事なんでしょ…
先日、お客様の社員さんからこんな相談を受けました。 上司から誤解を受けているようで上司と上手くいっていないのですが、どうしたらよいですか? 仕事は信用の積み重ねの上でするものなので、誤解を受けていると仕事がしづらくなりま…
先日、お客様の社長さんからこんな相談をいただきました。 社員に意見を聞くと、「いいんじゃないですか?」と言うのにいざやろうとすると反対するのです。 社員に意見を聞くなんて、意味があるんですかね? なるほど・・・ 「いい」…
先日、ある経営幹部の方との面談中に、こんな相談をいただきました。 部下との面談の時間がなかなか取れないので、会社にランチ代を出してもらい、食事をしながら面談をしたいと考えているのですが、人によっては「取り調べ」みたいにな…
最近、ふと思うことがあります。それは、専門家になればなるほど、落とし穴にハマるということです。 携帯電話、パソコン、マイル、ポイント、マーケティング、組織作りなど、どの分野も仕組みがどんどん複雑になり、一般の人には理解が…
組織作りの仕事をしていてよくいただく相談が「面談をした方がよいですか?」ということです。 面談をした方がよいのか?しない方がよいのか?で言えば、面談をした方がよいと思います。 ただ、何のために面談をするのか?によって、そ…
先日、メルマガの読者の方から瀧田さんのメルマガの誤字がひどくて読みづらいというメールをいただきました。 いつもブログに書いている内容をメルマガでも送っています。(基本、1日遅れで送っています) たしかに、雑な性格なので、…
昨日のブログで、テスラモデル3を手放してシビックタイプRに乗り換えるという話を書きました。 そうしたところ、電気自動車からガソリン車に戻るなんて一貫性が感じられないというフィードバックをいただきました。 なるほど、たしか…
関税をめぐる日米の協議にトランプ大統領が自ら参加しました。 閣僚レベルの協議だと思って臨んだ日本側は大いに慌てたと思います。 金融市場が大混乱して、国内外から批判を受け、トランプ大統領も比較的まとめやすい日本との交渉を早…