CATEGORY マネジメント

ピントがズレています!

先日、お客様の会社のリーダーの方と面談をした時にこんな話になりました。 自分の仕事が忙しくて、部下と話ができていないんです。 なるほど、目の前の仕事が優先になるので、部下と話す時間は後回しになりますね! しかし、リーダー…

俺が変わったのにお前はなぜ変わらないのか?

チームビルディングを学んでいると今までの人とのかかわり方に問題があると気づいて、変わろうとする経営者の方が少なくありません。 チームビルディングを教えている立場の私にすると嬉しい話です。 しかし、時にこんな相談をいただき…

余計な一言がなければ・・・

兵庫県知事選挙で再選を果たした斉藤知事に対して公職選挙法違反の指摘がされています。 PR会社の社長さんが選挙の裏側をSNSにアップしてしまいその中に公職選挙法違反に該当する恐れがあるものがあったとのことです。 選挙の裏側…

目標はギリギリ届くから意味がある

先日、お客様の会社で目標設定の話をしました。 目標設定と聞くとなんだかイヤな気持ちになる人が多いように思います。 やらされ感というかプレッシャーというか重たい雰囲気が漂います。 人はやりたいことしかしないのでそんな重たい…

対立をどう収めるか?

兵庫県知事選挙は斉藤元彦前知事が再選を果たして終了しました。 斉藤氏は、反対派も含めて協力して政策を進めていくことも大事と呼びかけしていますが、 百条委員会の委員長や疑惑を追及した議員への誹謗中傷が相次いでいるようで辞職…

一番じゃなきゃダメですか?

先日、お問い合わせをいただいた会社さんと面談をしました。 相談いただいた内容は、社員が言われたことしかしないので、自分で考えて仕事ができるようになって欲しい!ということでした。 そこで、言われなくてもやるというのがどうな…

怒って叱った先にあるもの

前回のブログで、怒るのも叱るのも両方ダメ!ということを書きました。 怒ったり、叱ったりして、感情的になると怒られたり、叱られている方は思考停止します。 考えることをやめることで人間は自分を守ろうとします。 まともに受け止…

せっかちなリーダーは成果が上げられない

前回のブログで、リーダーがメンバーを信じないと成果が上がらないと書きました。 我々は達成できる!と信じていないと流れを引き寄せることはできません。 ただ、メンバーはリーダー以上に信じることはありません。 だから、リーダー…

役割を決めると役割以外のことはやらなくなる?

先日、お客様の会議で、仕事が他人事になっているので、役割分担が明確にしたい!という意見が出ました。 それに対して、役割を明確にすると決められた役割以外のことはやらない人が出てくるのではないか?という意見が出ました。 たし…

目標がないと目標は達成しない

大谷翔平投手が所属するドジャーズがワールドシリーズを制覇しました。 移籍1年でワールドシリーズ制覇に貢献するなんて漫画みたいな話です。 大谷投手に限らず、大きな結果を出す人は必ず目標を掲げて管理をしています。 大谷投手は…