社長さんの話を聞いていると、いろんなアイデアが出てきて、あれもやりたい!これもやりたい!という話になります。 お話を聞いていると、どの話もやった方がよいと私も思います。 ただ、やった方がよいことはたくさんあって、手当たり…
それって誰がやるんですか?

社長さんの話を聞いていると、いろんなアイデアが出てきて、あれもやりたい!これもやりたい!という話になります。 お話を聞いていると、どの話もやった方がよいと私も思います。 ただ、やった方がよいことはたくさんあって、手当たり…
いまや全国民を敵に回している兵庫県の斎藤知事ですが、頑なに辞任を固辞しています。 どうして辞めないのか?理解できませんが、人は選んでいるので、本人にはその理由があるです。 お金に執着しているみたいな話もありますが、そもそ…
全会派から辞職を要求され去就が注目された兵庫県の斎藤知事でしたが、9日の記者会見でも「続投」を宣言しました。 「おねだり」の事実が明らかにされ、パワハラ疑惑もアンケートで明らかにされ、告発者の処分が不適切だとされたにもか…
先日、お客様の社長から社内で報連相ができるようにしたい!という相談をいただきました。 報連相ってできる人にしたら簡単ですができない人には難しいです。 なんでもかんでも報連相するなら簡単です。 全て報連相すればいいんです。…
前回のブログで部下の話を聞かないのも問題だし部下の話を聞きすぎるのも問題だと書きました。 ちょうどよい距離感を保つ必要があるのですが、どうしたら距離感が保てるのか?について書きたいと思います。 それは、いつもブログに書い…
前回のブログで、相手を思いやるためにも知ることが大事だと書きました。 『愛は地球を救うのか?』 人は限定的にしか物事を見ることができません。 自分が見ているのは物事の一面だけであり、他にも見えてない面があります。 物事を…
今年も日本テレビで「24時間テレビ」が放映されています。 「24時間テレビ」を見ると今年も夏が終わるなぁ~という気になります。 ネットでは、台風の中、中止すべきだ!とか所詮、お金集め!とか偽善だ!とかいう批判的な書き込み…
先日、お客様の会社で 部門の立て直しの会議をしました。 上司と部下の関係性がよくないので 関係性を良くしてもらいたい という依頼を会社からいただき、 部門の皆さんに集まってもらいました。 いつ…
組織のコンサルティングをしていると嫌われる人の相談を受けることがあります。 特にリーダーが嫌われているという相談が多いです。 嫌いというのは感情です。 感情というのは、湧き上がってくるものなので、自分でコントロールはでき…
前回のブログでOKRについて書きました。 いつも思うのですが、 会社の全体目標が達成しないのは、 無茶ぶりをしているからです。 この無茶ぶりを解決するのが OKRだと思っていて、 今日はそのこ…