先日、お客様の管理職の方からこんな相談をいただきました。 「入社3年目の部下に新入社員の教育を任せているのですが、まったく進んでいないんです。どうしてやらないのでしょうか?」 なるほど・・・ 気になったことがあるので、こ…
人を育てられる人を育てるには?

先日、お客様の管理職の方からこんな相談をいただきました。 「入社3年目の部下に新入社員の教育を任せているのですが、まったく進んでいないんです。どうしてやらないのでしょうか?」 なるほど・・・ 気になったことがあるので、こ…
先日、管理職の方と面談した時にこんな相談をいただきました。 自分の娘と同じ年の新入社員と面談をしなければならないのですが、どう関わったらよいのか?分かりません。 最近は、30代40代の社員が少なくて、50代の管理職が新入…
先日、お客様の社長と話をしていたとき、「以前に比べて人材育成が難しくなった」という話題になりました。 確かに私が社会人になった頃は、ほとんどがOJTで体系的な研修もなく、仕事のやり方を教えてもらった記憶がありません。 そ…
強みや弱みの話をするときに、あなたはあなたのままでいいんですという話をします。 すると、そんなことを言われても弱みはそのままでいいんですか?言われることがあります。 たしかに、人は、自分が変わろうと思えば変われるので変わ…
組織のコンサルティングをしていて、社長さんに相談をいただくのは、どうして社員は自分のことしか考えないのか?という質問です。 これに対して、私は、いつも、「そんなの当たり前ですよ」と答えています。 コンサルティングをしてい…
組織のコンサルティングを行う際、私は組織づくりの知識や技術を研修する時間を取ることがあります。 そうすると、研修中によく言われることがあります。 どうしてこんな簡単なことを研修する必要があるのですか?研修より会議をした方…
チームビルディングを学んでいる経営者の方からこんなことを言われました。 最近、チームビルディング経営塾で、学んだことをやろうとすると、周りの幹部から『甘やかしすぎなんじゃないですか?』と言われたというのです。 具体的に、…
組織のコンサルティングをしていると部下の方から上司についての相談を受けることがよくあります。 「瀧田さんのブログを読んでいると本当にその通りだと思うのですが上司は分かってないと思います。瀧田さんにお願いすれば、上司に変わ…
先日、お客様の経営者の方との面談で、こんな相談をいただきました。 今まで社員に責任を取らせたことなんてないのに、どうして「責任が取れません!」と言うのでしょうか? 今回は、この相談について考えてみたいと思います。 社員が…
お客様の会社でリーダーの方と面談をしている時にこんな相談を受けました。 部下にちゃんと教えていたはずのに、部下が辞める時に、「会社は何も教えてくれない」と言って辞めていったのですが、どうしてこんな話になるのでしょうか? …