3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2018.07.14 U理論 takita

修羅場が組織を強くする!

社員面談をすると、 社長さんと社員さんの行き違いを いつも、目の当たりにします。     社長さんにしてみると、 「意見があるなら言ってこい!」 と思っています。   しかし、社員さんにして…

2018.07.13 経営 takita

いい会社といい会社じゃない会社

昨日に引き続き、 税理士事務所の先生のお話です。   やっぱり、 事務所を大きくするだけあって お人柄が魅力的で、お話も面白いです。     昨日の 儲かる会社と儲からない会社の違い のほか…

2018.07.12 ビジネスモデル takita

社員に期待する経営は間違っている⁈

先日、お客様の35周年の式典に ご招待いただきました。   私の一番古いお客様で、 もう16年のお付き合いになります。   その話は、またの機会にしたい と思うのですが、 その式典で講演された税理士の…

2018.07.11 人を育てる takita

社長とダチョウの金の卵

「半年も経ったんだから 一人で営業に行かせろ!」   社長さんの一言が 命取りになりました。   せっかく、高い紹介手数料を 支払って採用した社員が 会社に来なくなってしまいました。   &…

2018.07.10 問題解決 takita

経験しないことは分からない

西日本を襲った集中豪雨   120名を超える方が命を落とす 大惨事になりました。   改めて 被害にあわれた皆様に お見舞いを申し上げると共に お亡くなりになられた 方々のご冥福を 心よりお祈り申し上…

2018.07.09 コミュニケーション takita

夏草や兵どもが夢の跡

サッカーワールドカップで 日本がベルギーに敗れ、 わが日本代表の冒険は終わって しまいました。   直前の監督の解任から、 コロンビア戦のジャイアントキリング セネガル戦の驚異的な粘り ポーランド戦のボール回し…

2018.07.08 人を育てる takita

「大丈夫です!」は、大丈夫でない!

先日、お客様の会社の 社内研修でコーチングのやり方を お伝えしました。   私がチームビルディングを 会社に導入する最初のゴールは 社員さん同士でコーチングが 出来るようになることだと考えています。 &nbsp…

2018.07.07 マネジメント takita

夏のズボンが入りません!

もう、衣替えなのに、 なかなか、衣替えできません。   なぜなら、 夏のズボンが入らないからです。   おかしいですね!   ズボンが小さくなったので しょうか?   いや・・・ …

2018.07.06 行動経済学 takita

なぜ、西野監督は退任すべきなのか?

サッカー日本代表がロシアから 帰ってきました。   ベルギーに負けた気がしなくて、 頭の中は、ベルギー戦のままです。   あまりに悔しくて、 ブログも書く気にならないし、 仕事も手につかないので、 サ…

2018.07.05 ビジョン takita

経営者の悪口を言うなんて許せない!

先日、社長さんと お話している時に社長さんがこう言いました。   「経営者の悪口を言うなんて許せない!」   食堂で社員が集まっている時に 自分の悪口を言っているのが 耳に入ったようです。 &nbsp…

  • <
  • 1
  • …
  • 261
  • 262
  • 263
  • 264
  • 265
  • …
  • 318
  • >

最近の投稿

  • なぜ、テスラからタイプRに乗り換えたのか?
  • なぜ、サウナに行くのか?
  • なぜ、雑談が必要なのか?
  • 話を聴いておけばよかったをなくすには?
  • 上にあげてはいけない人がいる

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 目標達成
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.