3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2018.05.04 人を育てる takita

どうして、言われたことしかやらないのだ!

「会社を組織化したい!」   そんな相談を受けることが あります。   そもそも、 「組織」とは何でしょうか?     グーグル様で調べると・・・ ある目的を目指し、幾つかの物とか…

2018.05.03 チームビルディング takita

チームになれなかったTOKIO

メンバーの一人が書類送検、 不起訴処分となり、 TOKIOのメンバーが記者会見を しました。   驚いたことに、 自分が犯罪行為を犯したことを 23年連れ添ったメンバーに 相談できなかったといいます。 &nbs…

2018.05.02 コミュニケーション takita

なぜ、「なぜ?」と聞いてはいけないのか?

ある会社の社長さんから 相談を受けました。   社員さんに 「なぜ?」と質問したら、 「やめて下さい!」 と言われてしまった というのです。     社長さんにしてみれば、 社員さんのことが…

2018.05.01 コミュニケーション takita

ハリルさん、谷の底がぬけましたね!

キャンプに行っていたので、 ハリルホジッチ元監督の記者会見を リアルタイムで見れませんでした。   昨日、時間があったので、 あらためて、記者会見の全文を 読んでみました。     ちょっと…

2018.04.30 着眼点 takita

見えない面が必ず存在する。

京都でお土産を買いました!       木曜日から出張で、 キャンプ、セミナーと、 好きなことをしてきたので せめて家族に気の利いたお土産を! と思って買って帰りました。   SI…

2018.04.29 効き脳 takita

強みは誰のためのものか?

昨日は京都で、 エマジェネティクスのセミナーを 受けてきました。   エマジェネティクスは 4つの思考特性と3つの行動特性で 人を理解するものです。   最近は、武蔵野の小山社長が 書籍を出すなど、 …

2018.04.28 チームビルディング takita

焚火トークはスゴイ!

昨日に引き続き、 キャンプの話をしたいと思います。   キャンプの楽しみの一つは 夕食のBBQです。   炭をおこして、火を囲んで みんなで、ワイワイしながら 食事をします。   &nbsp…

2018.04.27 チームビルディング takita

自然と、仕事が、うまくいく

昨日からキャンプに来ています。   遊び?     いやいや、面白く学ぶ!   勉強です!   チームビルディングと キャンプをドッキングした 研修の開発が目的です。 &…

2018.04.26 あり方 takita

世界観が決まりました!

ようやく「世界観」が決まりました!   私のマーケティングの先生 ゲーミフィケーションの神馬さんは ビジネスは「世界観」と「システム」だ と言います。   「システム」は、 ビジネスモデルと言ってよい…

2018.04.25 コミュニケーション takita

社長~!顔に出たらOUTです!

先日、社員面談をしていて 「厳しいなぁ〜」と 思うことがありました。   それは・・・   「社長は怒るとすぐに顔にでる!」     この会社では、 組織開発の真っ最中… &nbs…

  • <
  • 1
  • …
  • 261
  • 262
  • 263
  • 264
  • 265
  • …
  • 311
  • >

最近の投稿

  • 現場はだいたい正しい
  • 学ぶ態度はどうしたら評価できるのか?
  • ミスをした時にその人の本性が現れる
  • 針は天極を指す
  • 責めない言い方

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.