3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2017.11.23 ビジョン takita

なぜ、働き方改革にビジョンが必要なのか?

問題を解決することで 別の問題が起きる。   前回、問題解決には打ち手が 大事だという話をしました。   では、どのようにしたら 良いのかについて 考えてみたいと思います。   問題を解決す…

2017.11.22 システム思考 takita

問題を解決することで別の問題が起きる

先日、未払い残業代の請求の 時効を5年にすると検討している という記事が新聞に出ていました。   現在、賃金の未払いがあった時、 2年前まで遡って請求する ことができます。   これを5年にするという…

2017.11.21 あり方 takita

強みを活かすとは強みを封じること?

毎日のようにお客様から 相談をいただきます。   そのときに、 どのように返答すべきか? 悩むときがあります。   「答え」を言うべきか 言わないべきか     私の仕事は3つの柱…

2017.11.20 ビジョン takita

自分を変えずに環境を変える

昨日、 娘の部活の発表会があって 娘の学校に行きました。   娘は、 中学校でバトン をやっています。   昨年と比べると、 動きのキレやタイミング、 ダンスのスピードも レベルが上がっているように …

2017.11.19 マネジメント takita

マネジメントのルールが変わった・・・

先日、Facebookを見ていたら 1年前の写真が出てきました。   黒部峡谷に行った時の写真です。     ちょうど1年前に 宇奈月温泉駅から欅平駅まで トロッコに乗って行きました。 &n…

2017.11.18 マネジメント takita

クラッシャー上司ってなんですか?

先日、テレビを見ていたら クラッシャー上司 という言葉が紹介されていました!   業績を上げる… 社長からの信頼は厚い… でも、社員を潰す上司 のことだそうです。   いろいろな言葉が出てきますね! …

2017.11.17 経営 takita

ガマダンに行ってきました!

金沢に行ったら、是非とも、 行ってみたいところがありました。   GAMADAN   なんだと思いますか?   蒲団(ふとん)屋さんです。   蒲(がま)団(だん)   …

2017.11.16 ビジョン takita

やりたいことの先をイメージすることが大事!

昨日は、 金沢の野原さんのところに 経営計画書を作りに来ました!   金沢という土地は、 私がコンサルタントとしての道を 歩むようになったキッカケの地です。   4年前、東京の勉強会で 出会った野原さ…

2017.11.15 人を育てる takita

なぜ、ムチャぶりが人を育てるのか?

先日、 管理職の方と 面談をしました。   自分の仕事が一杯あるのに 部下に仕事を任せられない という悩みを抱えていました。       もう少し話を聞くと、 自分もずいぶん ムチ…

2017.11.14 U理論 takita

ジワジワ頭にくるのが一番危ない!

先日、電車に乗っていたら 口喧嘩が始まりました。   比較的混んでいたので、 押した押さないの イザコザだと思います。     周りの人が止めたので、 事なきを得ましたが、 こんなことで、 …

  • <
  • 1
  • …
  • 277
  • 278
  • 279
  • 280
  • 281
  • …
  • 310
  • >

最近の投稿

  • ミスをした時にその人の本性が現れる
  • 針は天極を指す
  • 責めない言い方
  • 先輩がコワくて聞けません
  • 自己肯定感の前に大事なこと

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.