3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2017.05.28 未分類 takita

事業発展計画発表会のススメ

昨日、お客様の事業発展計画発表会 に 参加しました。                 毎年、参加させていただいていて、 今年で4回目になりま…

2017.05.27 人を育てる takita

ウズウズのピッチに参加してきました!

ウズウズのピッチに参加してきました。 【東京】第120回(10周年)開催記念『知恵の共有 Pitch event』           ピッチというのは、 専門分野を持っ…

2017.05.26 コミュニケーション takita

「おしゃべり」と「コミュニケーション」の違い

お客様から相談を受けました。 職場でおしゃべりは多いのだけれど、 コミュニケーションが取れていない。               なんだか、 一見する…

2017.05.25 研修 takita

パンツはどこに行った?

「パンツ履き替えなさいよ!」 朝一番に妻から言われました。               そして、子供達の冷たい 視線のレーザービーム…   …

2017.05.24 言葉の定義 takita

メンタルモデルと向き合う

ボクシングのWBA世界ミドル級王座決定戦 で村田選手が負けてしまいましたね!           今さら、この話?とお思いになるかも しれませんが、 ちょっと時間をおきた…

2017.05.23 言葉の定義 takita

自転車売場とエンパワーメント

私の事務所は 自宅の最寄り駅の前なので、 毎日、自転車通勤になりました。 新たに自転車を買うときに 近くの家電屋さんで買おうか? 遠いところの専門店で買おうか? 迷いました。       &…

2017.05.22 人を育てる takita

自分を知ることから始まる

先日、 ある会社さんで効き脳診断をしたので、 効き脳の説明会をしました。               ある女性の社員さんが効き脳に すごく興味があるよ…

2017.05.21 ビジョン takita

「やる気」と「やり場」はセット

先日、 お客様と私、合わせて4人で 打ち合わせをしていて どうにも話がまとまらない ということがありました。               打ち合わせを…

2017.05.20 未分類 takita

昨今の労働時間行政に物申す!

働き方改革という名のもとに 労働時間の規制が行われています。 なんとなくこれに異を唱えずらい 雰囲気になっていることに 私は危うさを感じています。           &…

2017.05.19 人を育てる takita

天才とは1%の才能と99%の努力だ!

昨日、お客様に依頼をいただき、 短大生にお話をする機会をいただきました。               2時間、好きなことを話して下さいって・・・ さて…

  • <
  • 1
  • …
  • 295
  • 296
  • 297
  • 298
  • 299
  • …
  • 310
  • >

最近の投稿

  • 先輩がコワくて聞けません
  • 自己肯定感の前に大事なこと
  • どうやって自己肯定感を上げるのか?
  • 未来は分からないけどやることは同じ
  • どうやってメリハリをつけるのか?

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.