3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2017.08.10 コミュニケーション takita

お誕生日おめでとう!って言っていますか?

昨日は、娘の誕生日のお祝いに 娘のお友達がやってきました。 サプライズをするんだ!と言って 娘が家にいない間に、 お友達が家にやって来て、 飾りつけをして、 本人が帰ってきたら、 ケーキでお祝! なんとも、手が込んでいま…

2017.08.09 U理論 takita

花火を真下から見るとどう見えるか?

  昨日は12年来のお客様にお誘いいただき、 熱海に夫婦で泊りに行きました。 最近、熱海は人が集まってきている!と 聞いていましたが、 確かに、たくさんの人で賑わっていました。 夏休みということもありますが、 …

2017.08.08 あり方 takita

良いか悪いか何で決めているですかね?

ある会社さんの社長さんから こんなことを相談されました。 社員面談していても、 社員が何も話をしないんです。 『何か、不満はあるか?』 『何か、会社に望むことはないか?』 と聞いても 何も返ってこない・・・ 無言なんです…

2017.08.07 マネジメント takita

社長、結婚します!

昨日、NMB48が神戸市内でコンサートを 開き、6月の選抜総選挙で結婚宣言をした 須藤凜々花さんが、NMB48全メンバー、 ファンの前で初めて謝罪したそうです。 ドイツに行くという話もあり、 いったい、何なんだったんでし…

2017.08.06 人を育てる takita

実践力を身につけるにはどうしたらよいのか?

8月から、新しい勉強を始めました。 野原さんのもとで、1年間、学びます。 何を学ぶのか? それは「実践力」です。 野原さんとは、遠藤晃さんの チームNO.1のコンサルタント養成塾 でご一緒しました。 もう3年以上も前のこ…

2017.08.05 コミュニケーション takita

自己表現はケチャップみたいなもの

動画、電子書籍とマーケティングの イベントが続きました。 電子書籍を購入していただき、 そこに動画を差し込んで、 最後にランディングページで オファーを出す。 そのオファーからメールマガに 登録をしてもらって、 ステップ…

2017.08.04 ビジョン takita

卵が先か?ニワトリが先か?

ビションを作ったら 終わりではありません。 ビションを作ってからが、 勝負です。 いかに浸透させるか? が大事です。 みたいな話があるわけですが、 ずっと違和感を感じていました。 ビジョンは浸透させるものなのか? ビジョ…

2017.08.03 チームビルディング takita

2位じゃダメなんでしょうか?

8月1日に電子書籍を出版し、 今日で3日目です。 おかげさまで、Amazonkindleで、 ビジネス組織改革 1位   職場文化 1位 総合では359位ですが、 部門を絞れば1位は1位です。 レビューも15件…

2017.08.02 効き脳 takita

戦略と戦術も「効き脳」次第!

目的を達成しようとする時に やみくもに努力をしても 達成できません。 戦略と戦術が必要です。 戦略と戦術の違いって何でしょう? 「戦略」とは 組織などを運営していくについて、 将来を見通しての方策。 「戦術」とは ある目…

2017.08.01 人を育てる takita

電子書籍を出版しました

本日、いよいよ発売です! ⼈の成⻑と会社の成功を導く 『チームビルディング』 利益を⽣む⾃⾛チームを 創りだす共感マネジメント https://goo.gl/oiU8DP ⇒kindle本体がなくても、アプリで読めます。…

  • <
  • 1
  • …
  • 295
  • 296
  • 297
  • 298
  • 299
  • …
  • 318
  • >

最近の投稿

  • マネジメント力を身に付けるには?
  • なぜ、テスラからタイプRに乗り換えたのか?
  • なぜ、サウナに行くのか?
  • なぜ、雑談が必要なのか?
  • 話を聴いておけばよかったをなくすには?

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 目標達成
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.