3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2024.07.18 SSR理論 takita

会社が何をしようとしているのか?分かりません!と言われたら・・・

昨日は、お客様の会社の 経営計画発表会に参加してきました。   1年前からOKRを導入して、 この1年間、OKRの運用をしてきました。   成果としては、 詳しくは書けませんが、 大幅赤字だったものが…

2024.07.17 SSR理論 takita

なぜ、目標が他人事になるのか?

前回のブログで 皆の前だと意見を言わない理由を、 SSR理論で説明しました。   『皆の前だと意見を言わない理由』 皆の前だと意見を言わない   組織で起こる問題は SSR理論で解決できるので、 今回…

2024.07.16 SSR理論 takita

皆の前だと意見を言わない

先日、お客様の社長さんから こんな相談をいただきました。   1対1の面談だと 思ったことを言ってくれるのに、 皆の前だと言わないのは どうしてなんでしょうか?   これも良くある相談で、 会議をする…

2024.07.15 リーダー takita

信頼を口にするは早すぎる

兵庫県の知事のパワハラを 告発した職員の方が亡くなって 辞任を求める声が上がっています。   これに対して、知事は、 「職員との信頼関係を再構築していく」 「信頼関係の構築を」 「職員との信頼関係を再構築」 と…

2024.07.14 チームビルディング takita

組織文化を変えるのは難しい

海上自衛隊の不祥事が 明らかになっています。   「特定秘密」のずさんな管理 潜水手当の不正受給 基地内での不正飲食 内部部局幹部によるパワハラ 裏金接待問題   これらの責任を取って、 海自トップ、…

2024.07.13 SSR理論 takita

BBQは協力するのに仕事は協力しない

先日、お客様の社長さんと 面談をしている時にこんな相談を受けました。   来月、BBQを会社でやるんですが、 担当者とかすぐに決まって、 みんな協力しあって、進められるのに 仕事になると協力しないのは なんでな…

2024.07.12 SSR理論 takita

これさえ分かれば組織の問題は解決できる

先日、お客様からこんな相談を いただきました。   メンタルで休んでいた社員が 復帰したのですが、 仕事のスピードが遅くて、 周りの社員から不満が出ている のだそうです。   本人に周りから不満がでて…

2024.07.11 マネジメント takita

課長って何をするんですか?

先日、お客様の会社で、 今年の4月に課長になった方と 面談をしました。   課長になって3ヶ月 だんだん慣れてはきたものの 課長としての仕事ができているか? 不安だという話でした。   なるほど… &…

2024.07.10 リーダー takita

批判だけではリーダーにはなれない

前回のブログでは、 今回の都知事選で 気になることについて書きました。   今回はその続きで、 蓮舫氏について書いてみたいと 思います。   当初は、小池氏の対抗馬だと 言われていました。 &nbsp…

2024.07.09 コミュニケーション takita

喧嘩はできても仲直りができない

東京都知事選が終わりました。   小池知事が再選を果たしました。   私は東京都民ではないので その結果についてどうこう言うつもりは ないのですが、 気になったことがあるので、 そのことを書いてみたい…

  • <
  • 1
  • …
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • …
  • 315
  • >

最近の投稿

  • コミュニケーションに終わりはない
  • 水を飲ませることはできない
  • どうやって打ち手を探すのか?
  • 社員との時間軸の合わせ方
  • 面談をするとポジティブになる

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 目標達成
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.