武漢市から206人の日本人が
退避してきました。
今日も、第2便が到着する
ようです。
国民を守るために
国がチャーター機を用意したのは
適切だったと思います。
ただ、
帰国後の対応に
もどかしさを感じます。
症状のある方は
入院の措置が取られましたが、
症状のない方は
ウィルス検査のあと
自宅待機を求めたということです。
私は、医者ではありませんので、
新型肺炎の感染力が
どれほどのものか?わかりません。
しかし、
症状のない方からも
感染する事例が確認されている
のだから、入院等の措置が
必要なのではないか?
と思います。
たしかに、
人権の問題もあると思います。
中国のように
全体の利益を優先して
個人の自由を制限することは
日本ではできないと思います。
しかし、
今回の感染拡大は、
対応が後手に回っていることが
原因の一つと考えると
「決断」をして欲しかった
と思います。
今回の報道を見聞きしていると
「判断」という言葉が出てきます。
私は「決断」をして欲しかった
という言い方をしているのですが、
「判断」と「決断」の違いとは
何でしょうか?
【判断】
物事を理解して考えを決めること。
論理・基準などに従って判定を下すこと。【決断】
きっぱりと心を決めること。
是非善悪を見定めて裁くこと。参照:三省堂大辞林
「判断」は、あらかじめある基準に
従って決めることです。
今回でいうと、
厚生労働省が感染法という法律に
従って対応を決めたということです。
極端な言い方をすれば、
誰がやっても同じ結果になる
ということです。
これに対して、
「決断」は、基準に関係なく
主体的に決めることです。
つまり、
法律に従うことなく、
独断で対応を決めるということです。
決断は自由にすることができます。
しかし、責任が付きまといます。
だから、
決断するには覚悟がいります。
強い想いがなければ、
決断はできません。
今回、政府のやっていることは
判断です。
日本は法治国家ですから
決められた手順で対応を決める
のは当然です。
しかし、
判断しているだけなので、
そこに共感が生まれません。
何とかしよう!という
想いが感じられないのです。
それが「もどかしさ」の原因です。
この困難を乗り越えよう!
というリーダーシップを
感じないのです。
ルールや基準で動いている限り
人はついていこうとは思いません。
つまり、
正しさでは人は動かないのです。
どんなに安全上問題ない
と言ったところで、
誰も信じようとはしません。
それよりも、
この新型肺炎の拡大を抑えて
安心安全なオリンピックを実現しよう!
というビジョンの方が、
人は動きやすくなるのです。
ほとんどの人が、
オリンピック・パラリンピック
が無事に終わってほしい!
と思っているからです。
つまり、
説得するよりも
共感してもらう方が
組織としては機能するということです。
どのようにしたら、
組織が上手く機能するのか?
をチームビルディング経営塾で
お伝えしています!
チームビルディング経営塾の詳細は
コチラをご覧ください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/5z51y
※大阪0期に参加している方のインタビューをアップしました!
興味のある方には、資料をお送りしています。
上記HPのお問い合わせ申し込みフォームで
お申込みをいただくか、
コチラにメールを下さい。
info@robotjinji.com
今日も最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
東京で面談力向上セミナー追加開催!
面談をするだけで、
社員のやる気がアップする!
『ここのまま話せば、社員が辞めない面談』
セミナー 東京&大阪
いつもブログでお伝えしている
人と人の違いをワークを通じて
理解していただきます。
実際に参加者同士で
交互に面談をしていただき、
面談のコツをつかんでいただきたい
と思っています。
【東京】
2020年2月7日(金) 新橋
時間は、16時30分から19時30分です。
詳しくはコチラ
https://robotjinji.com/2020/01/28/post-1088/
【大阪】
2020年2月27日(木)大阪
時間は、13時半から16時半です。
詳しくはコチラ
https://robotjinji.com/2020/01/19/post-1081/
コメントを残す