決めてから相談ではなく相談して決める

先日、お客様の会社で、
来年度の事業計画の作成の
会議に参加しました。

 

昨年までは、年内に
会社が決めた事業計画を
年明けに社員に伝えていたのですが、

 

それだと、結局は、
会社が決めた目標なので、
やらされ感が出ていました。

 

そこで、今年は、
会社が事業計画を決める前に
社員に相談しようということで、
早めに会議にかけることにしていました。

 

それが、今回、計画通りに
早めに社員の皆さんに相談できたので
まずは、よかったと思います。

 

社員の皆さんを
巻き込めるか?どうか?は
目標設定の順番がポイントです。

 

決めてから相談するか?
相談してから決めるか?

 

当然、相談してから決めたほうが、
社員の皆さんを巻き込むことができます。

 

しかし、こんな話をすると、
事前に社員に相談しても、
自分達の都合のよいことしか言わない
とか言われます。

 

たしかに、
自分達の都合のよいことしか
言わないかもしれません。

 

しかし、そもそも、
自分の都合のよいことしか
言わない状態で
事業計画を実現しようと思うでしょうか?

 

事業計画を実現してもらう上で
まずは思ったことを言ってもらって、
それが、社員側から見えていないのなら
説明する必要があると思います。

 

社員さんは理解できないことは
やらないので、
まずは、思ったことを言ってもらって
疑問点を解消しておく必要があります。

 

そういう意味で、
社員に相談する前に事業計画を決めると、
上手くいかないのです。

 

社員さんも巻き込んで
みんなで一緒に決める必要があります。

 

ただ、こういう言い方をすると
みんなで決めるなんてできません!
と言われます。

 

それは、その通りです。

 

決めるは、常に1人です。

 

責任を取れる人間が決めることが
必要です。

 

では、みんなで決めるというのは
どういうことなんでしょうか?

 

それこそ、決めるプロセスに
巻き込むということです。

 

決める背景にあるものが
伝わっていれば、
おそらく、まったく違った結論に
ならないと思うのです。

 

というか、みんなで考えた計画は
どれも正解で、やってみないとわからない
という感じになると思います。

 

その中で、どれを選ぶか?は、
責任を取る人が選べばいいのです。

 

今回の会議でも、
出席者でいろいろ議論しましたが、
最終的には、リーダーが決めた計画で
行くことになりました。

 

ここまで話を聴いてくれて、
そのうえで、リーダーが決めるのであれば
それに従いますよ!
という雰囲気になりました。

 

このブログでも何度も紹介している
「戦略と実行」  清水勝彦著 日経BP社

 

この本の中にこんな一文があります。

====================

説得するとは、
論理や力で相手に
屈服させられることではなく、

相手の立場、価値観を理解し、
許容することである。

論理で100%納得させることはできない。

====================

 

さらに、こうも書かれています。

 

====================

決まったことを
実行するのだという潔さ

制約に対しては
反対や抵抗でなく
創造で乗り切るのだという気概

いってみれば
実行の文化が必要だ

====================

 

まさに、ここに書かれていることが
目の前で起こっていました。

 

この組織は最初からこんな雰囲気では
ありませんでした。

 

思っているけど会議で言わない・・・

 

指示を言っていないし、聞いてもいない・・・

 

お互い、話していないのに
相手が分かってくれないと非難する・・・

 

そんな状態から
共通の目標を掲げ、ビジョンを共有し、
対話を重ねることで、
意図をもって、組織を変えてきました。

 

これが組織開発であり、
組織開発コンサルタントとしての
私の仕事です。

 

組織の中で
適切にメカニズムが機能すると
ちゃんと組織は動くのです。

 

しかし、実際は・・・

 

歯車が外れていたり・・・

 

すり減っていたり・・・

 

なくなっていたり・・・

 

そこを直せば、
ちゃんと動くようになります。

 

組織を直して動くようにすることが
ロボットを直すようなイメージだったので
会社の名前を
ロボット人事研究所と名付けました。

 

今朝、事務所に消防署の検査があって
検査に来た消防署の方に
「ロボットの研究か何かされているんですか?」
と聞かれたので、
「いや、組織のコンサルです」
と回答したのですが、
おそらく、分からなかったと思います(笑)

 

でも、最近、お客様の力もあっても
社名通りの仕事ができるようになってきました。

 

お客様には感謝しかありません。

 

私も来期のことを考えているのですが、
来期(2024年4月~)、
1社、コンサルティングを受けられると思うので、
興味のある方は、ご連絡下さい。

 

まずは、話してみませんか?

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

【2023年11月10日(金)と28日(火)】開催

チームビルディングの仲間がセミナーをやります!

10の質問に答えるだけで
組織で起こっている問題を解決できる
「社員が辞めない会社の作り方セミナー」

https://sokoage.net/shindancheckseminar/

若手や中堅社員が仕事への熱意を失っているようで、
離職者が増えている

特に20~30代の若手社員のモチベーションが低く、
組織に貢献しようとする意欲も低そうだ

管理職のマネジメント力にも問題があると感じているが、
どのようにしてマネジメント力を上げたら良いかわからない

このような悩みを抱えている経営者の皆さんに
職場体験ワークを使って、組織の構造的な問題を
分かりやすく解説します。

詳しくは、コチラから
https://sokoage.net/shindancheckseminar/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です