任せる仕組みを作る

昨日のブログで、
任せると丸投げの違いについて
書きました。

 

「丸投げでなく任せきりならいいのか?」

丸投げでなく任せきりならいいのか?

 

細かい指示を出すと、
任せてもらっていない!と言われ、
任せすぎると、丸投げだ!と言われ、
正直、どうしたらいいの?
という話だと思います。

 

任せると丸投げの違いは、
意思決定の基準を示すか?示さないか?
の違いだと説明しました。

 

任せる場合の注意点は
昨日のブログのように
任せきりにしないということです。

 

任せきりにしないということは、
ときどき確認をするということです。

 

ときどき確認をして、
意思決定の基準が
適切に判断されていない時は、
修正をすることが必要です。

 

問題は、この「ときどき」って
どんなペースで確認したらよいのか?
という話です。

 

毎回確認していたら、
任せていることになりません。

 

任せられるレベル感もあると思いますが、
私は月2回とお伝えしています。

 

現実的には、月1回だと思いますが、
それだと手遅れになる場合があります。

 

なので、月2回というのがよいと思います。

 

さらに、その月2回の日程を
あらかじめ、決めておくと思い思います。

 

様子をみて問題があった時に、
確認しようとすると
声がけをされた時に、何がやらかしたかな?
と不安になったりします。

 

その点、あらかじめ、
確認の日程を決めておいて、
面談のような形で確認をすると、
それほど、予定通りなので、
お互い、構える必要がなくなります。

 

また、問題がないと思って、
確認せずにいると、
月2回確認するタイミングを失ったり
します。

 

ここまで読んでいただいて
お分かりいただけると思いますが、
これが、1ON1面談です。

 

基本的には、任せておいて、
1ON1面談も、基本的に、
本人が話したいことを話をしてもらいますが、
任せていることについて、気になることがあれば、
その時に、確認をするようにすればいいのです。

 

なので、任せるという時に、
任せきりにならないように、
任せる仕組みを構築することが
大事になります。

 

こういう仕組みを戦略的に作ることが
次世代の経営層を育てることになるし、
人と組織を同時に伸ばす上で
必要になるのです。

 

そんな話をオープンセミナーでお話するので、
興味のある方は、是非、参加してみて下さい。

 

「成果を出す戦略人事」実践セミナー
https://sokoage.net/senryakujinji/

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

「成果を出す戦略人事」実践セミナー

 

<セミナーの概要>

『この会社は上手くいっている!』
そう思えないと、人は残りませんし、人も育ちません。

大事なことは、経営戦略と人事戦略がつながっていることです。

しかし、実際は、そうなっていないことが多いです。
それは、どうやってつなげればよいのか?
分からないからだと思います。

それには、原理原則があります。

原理原則は、規模が小さくても大きくても同じですが、
大きな組織を動かそうとすると、人事部だけでなく、
各部署を納得させる必要があります。

そのためには、診断などの客観的なデータや
ジョブ型、OKRなど時代にあった施策を
取り入れる必要があります。

それが、まさに戦略人事です。

このセミナーでは、組織作りの原理原則をお伝えし、
組織にどのように落とし込んでいくのか?
お話します。

<参加>

オンライン/ZOOM
リアル/品川

<日時と定員>

2月9日(金) オンライン 14:00〜16:30 5名

2月16日(金) オンライン 14:00〜16:30 5名

2月20日(火) 品川 14:00〜16:30 5名

2月28日(水) オンライン 14:00〜16:30 5名

<参加費用>

5500円(税込み)

<詳細はコチラ>
https://sokoage.net/senryakujinji/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です