いったん止まって考えるのが大事

Xにアップされた
「え、キン肉マンってアニメ今やっているの?」
というポストに対して、
漫画「キン肉マン」の作者が、
「はぁ?」とつぶやき、炎上しました。

「アニメでやっているの?」と投稿した人は
思ったことを素直にアップしただけなのに
作者から噛みつかれてしまいました。

作者は、炎上したことで我に返って、
「大人気なかった」と謝罪しました。

作者は、最近、左ひざを手術をしていて
気持ちに余裕がなかった
と背景を説明していました。

私は、常々、
X(旧Twitter)はやめたほうがいい!
と言っています。

「つぶやき」というのは
思ったことを言っているだけです。

それって反応なので、
考えて投稿していません。

よく考えていないから、
意図していないことを書いてしまうのです。

これは何も、
X(旧Twitter)に限った話ではなく
普段のマネジメントでも同じです。

反応そのものを保留したほうがいい
と思っています。

例えば、
誰かが自分の悪口を言っているとか
誰かが自分のことを嫌っているとか
そんな話を聞くと反応したくなります。

しかし、それって、
直接言われたわけではないし、
どんな意図で言ったのか?も
分かりません。

分からないものに反応をして、
感情的になってしまうと
問題をさらに大きくしてしまう
可能性があります。

さらに、悪く言われたとしても、
その人がそう見えているだけで
それが全てでもありません。

だから、相手が見えていない部分を
ちゃんと説明すれば、
違う見方ができるようになるかもしれません。

人は思い込みの生き物です。

自分が見たいように見ます。

だから、他の見方もあるかもしれない
と考えることが大事です。

いつもブログに書いていますが、
人には2種類の思考があります。

早い思考と遅い思考です。

早い思考は、一瞬で判断します。

今回のキン肉マンの作者は、
早い思考で反応して失敗しました。

人間、直感も大事なので、
早い思考がダメなわけではありません。

ただ、早い思考は、
思い込みや自分の願望に左右されます。

だから、時には、遅い思考で、
じっくり考えることが大事なのです。

ただし、遅い思考は、
頭を使って考えるので、
努力と集中が必要です。

そのため、遅い思考をしていると
脳が疲労します。

私の研修(会議)に参加すると
「疲れる」と言われることが多いのですが、
それは、遅い思考を求めているからです。

遅い思考は疲れるので
楽をしようとして、
ついつい早い思考になりがちになります。

だからこそ、
いったん止まって考えるクセを
身に付けるべきだと思うのです。

特に自分が疲労している時は、
安易に早い思考をしがちです。

とはいって、遅い思考も無理なので、
判断をしないように、
十分に気を付けるようにしています。

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

効き脳コーチングしませんか!

効き脳診断をして、
アナタの「強み」を可視化して
「強み」についてコーチングしませんか?

効き脳診断をしていただき
ZOOMを使って診断結果について
コーチング的にセッションをします。
(約60分間)

効き脳コーチングの詳しいことはコチラ

https://robotjinji.co.jp/kikinou

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です