共感なんて無理!

昨日のブログで
一昨日に歯を抜いたという話をしました。

昨日の朝の時点は、
痛みも腫れもなかったのですが、
その後、パンパンに腫れてきて
リスがドングリを頬張っている感じに
なってしまいました。

幸いなことに
我慢できないような痛みでは
ありませんでした。

痛み止めの薬を飲めば、
楽になったのかもしれませんが、
痛み止めで痛みをごまかして、
無理をしたら、
回復が遅くなると思って、
あえて、薬を飲まずに
ずっと横になっていました。

抜歯した日とその翌日は、
仕事も入れず、回復に努めようと
思っていたので、
予定通りといえば予定通りです。

昨日一日、ゆっくりしたので、
今朝、ようやく食事もとれるようになって
ブログも書けるようになりました。

その間、世の中では、
フジテレビの第三者委員会の報告があり
ブログに書きたかったのですが、
正直、それどころではありませんでした。

あらためて、体が万全でないと、
仕事も十分にできないんだな!と
思いました。

しかし、この体の感覚って
人には分かってもらえないものだな!
と思いました。

ちょうど、昨日は、
妻も仕事が休みで、家にいてくれて、
助かったのですが、

こんなことを言われました。

「もうちょと明るくできないの?」

私が顔を腫らして、
ゾンビのように家を徘徊していたからだと
思います。

いや、明るくしたいですよ!

ご飯だって食べたいし、
フジテレビ問題も気になるし、
気になる仕事もあります。

でも、それどころじゃないんです。

顔がパンパンに腫れて、
そっちに全部の意識が持っていかれる
感覚なんです。

周りのことなんか考える余裕もありません。

でも、こんな感覚、理解してもらう方が
難しいのは分かっています。

共感が大事!なんて言いますが、
人と人は違うので、
本当に共感することなんて難しいのかもしれません。

ただ、共感しようとすることは
できるんじゃないかな?と思うのです。

つらそうにしている人がいたら、
つらいんだね!と言ってあげることが
大事なんじゃないか?と思います。

間違っても、
「もうちょと明るくできないの?」
なんて言わないようすることが
大事だと思います。

ということで、
こんなことが書けるぐらいには
回復しました。

徐々に仕事の方もしていきます。

今日も最後まで読んでいだき
ありがとうございます。

効き脳コーチングしませんか!

効き脳診断をして、
アナタの「強み」を可視化して
「強み」についてコーチングしませんか?

効き脳診断をしていただき
ZOOMを使って診断結果について
コーチング的にセッションをします。
(約60分間)

効き脳コーチングの詳しいことはコチラ

https://robotjinji.co.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です