前回のブログで、
働き方改革の流れで
効率化にこだわらないほうがよい
というようなことを書きました。
むしろ、効率的でないことの方が
「価値」を生むことがあると・・・
そんなブログを読み直していて
ふと思ったのです。
「ブログ」という
非効率的なことを始めてからの方が
自由になっているのではないか?
そもそも、「ブログ」を書くのに
5時間もかけられる時点で、
かなり時間に余裕があるのではないか?
「ブログ」を書いていなかった時は、
その5時間で何をやっていたのだろうか?
そうなんです。
ブログを書くことで
ビジネスモデルが変わりました。
というか、
ブログを書くために
ビジネスモデルを変えました。
ブログを書く時間を確保するために
会社を辞めました。
ブログを書くことで
付加価値の高い仕事をさせて
いただけるお客様と
仕事ができるようになりました。
付加価値の高い仕事をしよう
と思ったら、
時間がかかるのです。
だんだん、つながってきました。
付加価値の高い仕事をするために
時間が必要です。
その時間を作るために、
効率化が必要なのです。
つまり、
効率化に意味があるのでは
ありません。
効率化によって生まれた時間を
付加価値の高い仕事をする時間に
回すことに意味があるのです。
つまり、
効率化して終わってしまうと
なんの意味もないことになります。
大事なのは・・・
効率化した後に何をするのか?
私は自分の「効き脳」を見た時に
計画的に事務仕事を続けるのは
無理だと思いました。
自分の強みを活かせる
コンサル業務に専念するしか
生き残れないと思いました。
不器用なので
2つの仕事を続けるのは
難しいと思いました。
だから、
やることは明確でした。
ブログを書いて
自分を強く必要としてくれる
お客様と仕事をする!
明確だから、
究極の効率化ができした。
会社を辞める…
目の前の時間を空ける
時間をつくり、
ビジネスモデルを変える
ある意味「働き方改革」です。
結局、働き方改革が
上手く行くか?行かないか?は
その目的が明確か?否か?
だと思います。
目的と手段の話です。
周りばかり見ていると
手段が目的になってしまいます。
何のためにやるのか?
を見失うと
目の前のものが効率的か?
否か?の話になってしまいます。
時間がかかるものは、
目的を見失いがちになります。
常に目的を確認する必要が
あると思います。
今日も最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
7月のセミナーの日程が決まりました!
言い方を変えるだけで、
社内の「人間関係」が改善し、
社員が誰一人辞めなくなる
『ロボット型』組織づくりセミナー
いつもブログでお伝えしている
「効き脳」診断をしてゲームをしながら、
人と人がすれ違うメカニズムを
参加者の皆さんと一緒に学びます!
2019年7月9日(火)です。
場所は、新橋
時間は、14時半から17時半です。
http://robotjinji.com/2019/06/02/post-862/
コメントを残す