永遠とは人の想いだ!

今回のブログ、
「鬼滅の刃」を見ていない人スイマセン!
見ている前提で書きます!

 

アニメ「鬼滅の刃」柱稽古編が
終了しました。

 

ラストに向けては
映画で3部作になるようで
それも楽しみです。

 

戦いとしては派手なシーンもなく
見どころがないと思っていた
柱稽古編でしたが、
最終話の産屋敷と鬼舞辻無惨の
やりとりはしびれました。

 

不死身の強さをもつ
鬼舞辻無惨に対して、
病で死に際にいる産屋敷が
こう言います。

 

永遠というのは人の想いだ
人の想いこそが永遠であり不滅なんだよ!

(中略)

私自身はそれほど重要じゃないんだ。

この人と想いとつながりが
君には理解できないだろうね!

なぜなら、君は、君たちは、
君は死ねばすべての鬼が滅ぶんだろ?

 

 

ここからは、組織の話ですが、
経営理念のお話を伺う時に
100年企業を目指す!
みたいな話があります。

 

人間、100年間も
一人で経営できないですから
誰かに引き継がなければなりません。

 

ビジネスモデルが優れていて
儲かる仕組みができていれば、
続けることはできると思います。

 

しかし、そこに想いがなければ、
社長がいなくなれば
その会社はなくなります。

 

なぜなら、いずれ、
その優秀なビジネスモデルが
上手くいかなくなる時がくるからです。

 

そのときに
今のリソースを使って
新たなビジネスモデルをはじめても
そこに想いがないと、
事業を続けることができません。

 

だから、どんなに優秀な人でも、
そこに想いがなければ、
その人を後継者にするのは
やめた方がよいと思います。

 

この想いというのは、
会社でいうところのミッションです。

 

何のためにやるのか?という
ミッション理解している人が
会社を引き継がないと
上手く行かないのです。

 

100年企業を目指すなら
ミッションを理解して
想いを引き継いでくれる人を
育てなければならないのです。

 

私には後継者がいませんが、
チームビルディング経営塾の卒業生
の皆さんがそれぞれの会社で
チームビルディングの想いを
受け継いでいってもらえれば、
チームビルディングも永遠です。

 

チームビルディングが
当たり前になる世の中へ

 

仲間を増やしていくためにも
チームビルディング経営塾は
私のライフワークにしていきます。

 

チームビルディング経営塾10期
https://robotjinji.co.jp/teambuilding_keieijuku

 

7月中旬には、
説明会を兼ねたオープンセミナー
の開催の告知をします。

 

興味のある方は、
是非、ご参加下さい!

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

効き脳コーチングしませんか!

効き脳診断をして、
アナタの「強み」を可視化して
「強み」についてコーチングしませんか?

 

効き脳診断をしていただき
ZOOMを使って診断結果について
コーチング的にセッションをします。
(約60分間)

効き脳コーチングの詳しいことはコチラ

https://robotjinji.co.jp/kikinou_coaching

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です