そうなるようにしているからそうなる

【サウスダコタ5日目】

明日は6時半の飛行機に乗るので
実質、今日が最終日です。

昨日、妻がホストファミリーの
両親に会うというミッションは、
完結したので
今日は、観光名所に連れて行って
もらいました。

サウスダコタといえば、
マウント・ラッシュモアです。

ジョージ・ワシントン、
トーマス・ジェファーソン、
セオドア・ルーズベルト、
エイブラハム・リンカーン
といった4人の大統領の顔が
彫刻されている岩山と言えば、
知っている方も多いと思います。

昨日泊まったラピッドシティからは
1時間ぐらいの距離にあります。

今回ラピッドシティまで
連れてきてくれた
ホストファミリーのお友達は
毎年、3週間、ラッシュモアの近くの
ブラックヒルズでキャンプをしている
そうでいろいろ案内してくれました。

まずは、ラッシュモアです。

岩山に大統領の顔が彫ってあるだけかと
思ったのですが、
それぞれの大統領の顔がよく見える
スポットがつながって
トレッキングコースになっていたり
製作の様子を展示した博物館があったり
大人も楽しめる場所になっていました。

その後は、近くの乗馬場に連れてきて
もらいました。

馬に乗って、
1時間半、自然豊かな山の中を
トレッキングしました。

超早口な英語で説明されて
訳もわからないまま、
練習もなく、
いきなり山の中に入って行くので、
ドキドキしましたが何とかなりました。

その後、ラッシュモアの麓にある
キーストーンでランチをしました。

ピザがおすすめということで
ピザ屋にいきました。

その時点で13時半。

最終日でディナーを
17時に予約をしているので
少なめに注文しようと言っていたのに、
すごい量のピザが運ばれてきました。

お腹いっぱいになって
しばらく歩こうと言って
キーストーンの街で買い物をして
いるうちに、
アイスクリームを食べよう!と
言われて、私は断りましたが、
また大きなアイスクリームを
食べていました。

その後、
ラッシュモアの国立公園の中を
車で案内をしてくれました。

岩山や湖など時間があれば
ゆっくりしたいところでした。

そんなこんなで
17時になって予約をしている
レストランに行きました。

人気のレストランで
メインはステーキの大小しか
ありません。

もちろん「小」を頼みましたが
咳き込みそうになる濃いパルメザンチーズ
のドレッシングがかかったサラダと

たしかに、ステーキは小さいものの
ジャガイモとトーストがのった
プレートが出てきました。

食べきれなくて、
申し訳ないと思いながらも
ジャガイモを半分と
トーストも半分残しました。

それで終わりません。

ここはデザートがスペシャルなのよ!
と言われて、断り切れずに、
プディングを頼んだら、
ようかんみたいに大きなものが出てきました。

これも申し訳ないのですが、
半分ぐらい残しました。

アメリカの食事は量が多すぎます。

ホストファミリーからは
「何でお前はスマートなんだ?」
(私はそうは思っていませんが)
と言われても、
これだけ食べているのだから
それは太ると思います。

世の中には不思議なことはなくて、
そうなるようにしているからそうなるのです。

だから、何でそうなるだろう?
と思うことがあれは、
それを引き起こしてる原因を
突き止めることが大事です。

そして、その原因となる行動を
変えることが大事です。

そして、変えると決めたことを
最後までやり切ることです。

それも特別なことではなくて、
結局は、当たり前のことをやるしかないという
元も子もない話になるのだと思います。

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

オープンセミナーを開催します!

職場体験ワーク「ゾンビ村からの脱出」で学ぶ
社員が実行したくなる事業計画の作り方セミナー

「事業計画を作っても作りっぱなし」

「事業計画を説明しても社員は無関心」

「とりあえず作ったものの変化がない」


【セミナーの概要】

事業計画が必要だと言われて作ってみたものの、
誰も興味を持たないし、
実現しようとしていないという話を
お聞きすることがあります。

事業計画をつくるだけなら、
ChatGTPがあれば、作れると思います。
  
しかし、どんなに優れた事業計画も
実行しなければ、絵に描いた餅になります。
  
大事なことは、実行することです。

しかし、事業計画を実行するのは、
社員さんですから、
社員さんがやりたいと思わないものは
実行されません。

ポイントは社員が実行したくなる
事業計画を作ることです。

このセミナーでは、
社員が実行したくなる事業計画の
作り方のお話をします。

このセミナーを受ければ、
社員が実行したくなる事業計画の
作り方を理解できるようになります。

【アジェンダ―】
①はじめに
②職場体験ワーク「ゾンビ村からの脱出」
③達成したくなる事業計画とは?
④質疑応答
⑤まとめ


【日時と定員】
2025年8月26日(火)18時~20時 残席3名
2025年8月27日(水)15時~17時 満席! 
2025年9月2日(火)10時~12時 残席3名
※各回4名
※いずれも同じ内容です。


【場所】
オンライン(ZOOM)で開催します。

【金額】
5,500円(税込み)
早期割引 3,300円(税込み)
※早期申し込みは2025年8月15日まで


【申込み方法】
コチラからお申し込み下さい!

https://robotjinji.co.jp/202508opensemine

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です