CATEGORY コミュニケーション

フィードバックはアイから始める

前回、フィードバックは 難しいと書きました。 フィードバックは見たままを返す こんなことで成果があがるの? と思われるかもしれません。     そもそも、 なぜ、フィードバックが 必要なんでしょうか?…

アドバイスに「ムッ」としたことはありませんか?

先日、社員面談をしている時に こんな話が出てきました。 「○○さんに言われると なんかムカつくんですよね!」 おっと、いきなりきましたか! 感情論! もう少しお話を聞くことに しました。 「素直に聞けないというか、 なん…

職場の雰囲気が悪いのは?

電車に乗っていたら、 小さな男の子が大きな声で お母さんに話しかけてました! 私は子供は騒ぐものだと 思っているので、何とも思って いなかったのですが、 お母さんは申し訳ないと思った のだと思います。 子供を注意し始めま…

そんなの言われても、とことん話し合うのが苦手です。

前回のブログで、 納得できないときは とことん話し合う必要がある! と書きました。 しかし、 この「とことん話し合う」のって ストレスではないですか? 実は私もそうなんです。 多分、効き脳的にCが強いから だと思います。…

自らの「強み」に溺れる・・・

昨日、お客様の会議に出席しました。 普段は会議に出席しても、 議論を止めることはありません。 むしろ、活性化していない時に 質問をして活性化を促すという ことはしています。 しかし、昨日は議論を止めてしました。 その伏線…

夏休み明けは危険がいっぱい!

昨日、社長さんから電話がありました。 今日が休み明けで、今日から仕事なのに 4月に入った新入社員さんから 連絡があったそうです。 『今日付けで辞めさせてください。』 8月というのは、試用期間の3ヶ月が終わり、 本採用にな…

なぜ、割り込まれるとイライラするのか?

夏休みは今日までという会社さんが 多いのかもしれません。 帰省ラッシュがピークなようで、 テレビのニュースでも渋滞情報が流れています。 私も、上高地からの帰り道に渋滞に ハマりました。 通常であれば3時間で帰れるところが…

お誕生日おめでとう!って言っていますか?

昨日は、娘の誕生日のお祝いに 娘のお友達がやってきました。 サプライズをするんだ!と言って 娘が家にいない間に、 お友達が家にやって来て、 飾りつけをして、 本人が帰ってきたら、 ケーキでお祝! なんとも、手が込んでいま…

自己表現はケチャップみたいなもの

動画、電子書籍とマーケティングの イベントが続きました。 電子書籍を購入していただき、 そこに動画を差し込んで、 最後にランディングページで オファーを出す。 そのオファーからメールマガに 登録をしてもらって、 ステップ…