お客様の社長さんと話をしている時、「営業マンを育てるのは難しい」という話になりました。 この会社さんは製造業で、お客様のニーズを聞いて製品を作っています。 営業マンを育てるのが難しい背景は何だろう?と話し合う中で、「でき…
営業マンを育てるのは難しい

お客様の社長さんと話をしている時、「営業マンを育てるのは難しい」という話になりました。 この会社さんは製造業で、お客様のニーズを聞いて製品を作っています。 営業マンを育てるのが難しい背景は何だろう?と話し合う中で、「でき…
私が組織作りのコンサルティングに入る時は共通の目標に向けて、各部署で目標を決めて、それについての進捗の確認をする会議をします。 先日も、お客様の会議で、各部署の目標の進捗について振り返ってもらいました。 その時に、いつも…
先日、お客様の社長さんからこんな相談がありました。 管理職が部下に指導する時に最後に余計な一言があって、それがもったいので、なんとか直してもらいたいんですけど・・・ なるほど・・・ ちなみに、余計な一言って、どんな感じな…
お客様の会社の幹部の方と面談している時にこんな相談を受けました。 部下が相談してくれないので、どうして相談しないのか?聞いてみたら、何を相談したらよいか?分からないと言われたというのです。 なるほど・・・ 何を相談したら…
ドジャースの佐々木朗希投手は、フィリーズ戦に先発し、初勝利とはなりませんでしたが、4回を3安打1失点のまずますの結果でした。 押し出しを含む4四球で2失点、2回途中で降板となった先日のタイガース戦から、だいぶ修正してきま…
アメリカのトランプ大統領が取引国からの輸入品への関税を引き上げる政策を発表しました。 日本製品にも最大24%の関税がかけられることになりました。 かなり理不尽なことだしどうして24%なのか?理屈も良く分かりませんが、かな…
今日で、ブログを続けて、3000日目になります。 ちゃんと調べたら、昨日が3000日目だったのですが、もう、ここまできたら、あまり関係ありません。 ブログを読んでいただいている皆さんがいるから書き続けることができています…
昨日、運転免許証の更新に運転免許センターに行ってきました。 私は神奈川県に住んでいるので二俣川というところに行かなくてはなりません。 昔は自宅から行きづらかったのですが、今はJRも東急も乗り入れをしていて、だいぶ行きやす…
前回に引き続き、熊平さんの講演から学んだことを言語化しておこうと思います。 熊平さんは、『リフレクション』という著書を書かれています。 リフレクション(REFLECTION)自分とチームの成長を加速させる内省の技術 講演…
前回のブログで、「AI時代の人材育成を考える」のセミナーについて書きました。 AIが職場に入ってきても、上司に対話の力があれば、AIとの対話の中で答えを作り出せるのではないか?という話を書きました。 AIといえども、10…