3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2021.01.17 経営 takita

決めないことを決めることも決断である

昨日のブログで、 YouTubeを断てるのか? というテーマで書きました。   結論としては、 メリハリを付けて 見たいものは見ようと決めました!   結局、断たんのかい! と思われたかもしれませんが…

2021.01.16 趣味 takita

YouTubeを断てるのか?

年が明けて2週間が経ちました。   昨日はWEBセミナーをしたり だんだん日常を取り戻しつつ あります。   とはいえ、 コロナウイルスによる 緊急事態宣言が出てしまい、 行動が制限されていますが・・…

2021.01.15 コミュニケーション takita

人を信じて変わるのを待てるようになるには?

前回のブログで 人を信じて待てる人が 人を育てられると書きました。   しかし、実際は、 待てない経営者の方が多い と思います。   では、どうしたら、 人を信じて待てるのでしょうか?   …

2021.01.14 あり方 takita

必死にならない理由が分からない!

先日、お客様の社長さんと 話をしている時に こんな話になりました。   なんで、 社員が必死にならないのか? が、分からないと・・・   社長さんから見たら、 若いんだし、可能性はあるのに どうして必…

2021.01.13 リーダー takita

森会長は真のリーダーだ!

東京五輪・パラリンピック 組織委員会の森喜朗会長の発言が 物議を醸しています。   報知スポーツの取材で、 オリンピック開催について 質問を受けた森会長は、 「不安? 全くありません」 と発言したそうです。 &…

2021.01.12 リーダー takita

どうしようもないじゃ、どうしようもない

全国的にコロナウイルスの感染が 広まっています。   東京、神奈川、埼玉に続いて 大阪、京都、兵庫も 緊急事態宣言が出るようです。   他の都道府県も それに続くようです。   私の住んでい…

2021.01.11 マネジメント takita

嵐のない世界

お正月に、娘たちが 嵐の番組を見ていました。   あれ?嵐って、 休止したんじゃなかったっけ? と思ったら、 出ているのは相葉くんだけで、 他は別のジャニーズのグループから 集められたメンバーでした。 &nbs…

2021.01.10 チームビルディング takita

あなたの組織はなに色だーっ‼!

前回のブログで、 緊急事態宣言が出るのは 国民がだらしないからだ! ということを書きました。   挑戦的なタイトルでしたが、 言いたいことは、 管理されたくなければ、 自己管理を徹底しなければならない というこ…

2021.01.09 コミュニケーション takita

緊急事態宣言が出るのは国民がだらしないからだ!

緊急事態宣言を 首都圏1都3県以外にも 対象地域を広げるようです。   各地の医療提供体制が 圧迫されているので、 仕方がないと思います。   コメント欄を見ていると 緊急事態宣言を出すのが遅い! な…

2021.01.08 着眼点 takita

結局、前に進んでいるか?

東京の感染者数が2447人に なったそうです。   2週間前はクリスマスですから、 ここからさらに増えても おかしくはありません。   おそらく、 これ以上の数字になると思います。   緊急…

  • <
  • 1
  • …
  • 162
  • 163
  • 164
  • 165
  • 166
  • …
  • 311
  • >

最近の投稿

  • 学ぶ態度はどうしたら評価できるのか?
  • ミスをした時にその人の本性が現れる
  • 針は天極を指す
  • 責めない言い方
  • 先輩がコワくて聞けません

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.