3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2019.12.13 マネジメント takita

目的を伝える目的とは何か?

昨日は、 チームビルディング経営塾 大阪0期でした。   今回で3回目です。   いよいよ、 組織づくりの核心に 迫ってきました。   今回のテーマは 「目的」と「目標」です。  …

2019.12.12 チームビルディング takita

信頼が利益を上げる

大量の個人情報を含む 神奈川県庁のハードディスク が外部に流出するという事件 が起きました。   税金の滞納者と滞納額   差し押さえを検討する書類   学校の職員の成績表などなど &nbs…

2019.12.11 チームビルディング takita

チームワークは人を殺す

先日、セミナーの時に こんな質問をいただきました。   チームワークと チームビルディングの違いは何ですか?   よく聞かれる質問です。   チームビルディングは 「人」×「しくみ」×「関係…

2019.12.10 人を育てる takita

チャレンジするところまで成長する

最近、動画をやっている人が 自分の周りに増えてきています。   先日のリボーンアワードも 出場者5名のうち2名が YOUTUBEをやっています。   作文教育ゆう 代表 藤本研一さん   手…

2019.12.09 マネジメント takita

店長って何をすればいいですか?

今回、リボーンに出場した方で 岡山で美容室をやっている経営者の方 がいらっしゃいました。   今回、準優勝された 美容室LIOS 代表 中井麻由さん https://ameblo.jp/lios-mayu/ &…

2019.12.08 リボーンアワード takita

人生が変わるとは?

前回のブログで リボーンアワード2019に 参加したことを書きました。   リボーアワードのキャッチフレーズは 「人生が変わる!」です。   そして、 毎年、サブテーマがあります。   私が…

2019.12.07 効き脳 takita

スピーチは苦手です。

リボーンアワード2019が 終了しました。   リボーンアワードとは ブログの師匠の裕治郎さんの塾生 全国2000人の中から毎年5名が選ばれ、 全国から集まる経営者の皆さんや ゲストの皆さんの前で 自分の人生の…

2019.12.06 リボーンアワード takita

なんでホメてくれないんですか?

いよいよ、本日、 13時からREBORNアワードです。   おとといの夜から広島に入って 昨日は一日中追い込みをしていました。   REBORNアワードには 去年は出場者として参加しました。 &nbs…

2019.12.05 チームビルディング takita

”ONE TEAM”になるのは大変だ!

今年の流行語大賞が “ONE TEAM”に決まりました。   ラグビーW杯が あれだけ盛り上がったのですから 納得の受賞です。   そうなると・・・   うちの会社も…

2019.12.04 チームビルディング takita

わたしの彼は左きき

若い人は、このタイトルを見ても なんとも思わないと思います。   実は、これは曲のタイトルです。   麻丘めぐみという 70年代のトップアイドルの曲です。   わたしの彼は左きき https…

  • <
  • 1
  • …
  • 202
  • 203
  • 204
  • 205
  • 206
  • …
  • 310
  • >

最近の投稿

  • ミスをした時にその人の本性が現れる
  • 針は天極を指す
  • 責めない言い方
  • 先輩がコワくて聞けません
  • 自己肯定感の前に大事なこと

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.