3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2020.03.30 ビジョン takita

パソコンと言いながらコンパスと書けない

昨日、娘からこんなことを 言われました。   パソコンと言いながら コンパスと書いてみて!   どうやら YouTubeのネタのようです。   言われたとおりに、 1字1字書こうとすると書け…

2020.03.29 問題解決 takita

時間軸のある問題にどのように対処するか?

昨日、安倍総理大臣の 記者会見がありました。   まだ日本はギリギリ 持ちこたえているそうです。   まさに、瀬戸際です。   瀬戸際というのは、 生きるか死ぬかの運命の分かれ道です。 &n…

2020.03.28 コミュニケーション takita

たくさんのコメントをいただけたのは?

昨日3月27日は私の誕生日でした。   たまたま、 チームブルディングの仲間と 一緒にいたのでお祝いをしてもらいました。   365日毎日ブログを書いていると 誕生日がやってきます。   今…

2020.03.27 人を育てる takita

教えられたことは忘れるが、自分で習得したことは忘れない

元西武ライオンズの投手だった 石井選手のインタビューを ネットの記事で読みました。   「教えられてできたことは身に付かない」 西武・沢村賞右腕の石井丈裕が見出した指導理念 https://headlines….

2020.03.26 マネジメント takita

社長元気で留守がいい!

先日、お客様の会社にお伺いして 管理職の面談をしている時に こんな話を聞きました。   社長が会社にいるから おかしくなるんです・・・   どういうことか?聞いてみました。   すると・・・…

2020.03.25 着眼点 takita

答えのない時代に大切なこと

東京オリンピック・パラリンピック の延期が決まりました。   3か月前に オリンピック・パラリンピックが 開催されないなんて、 誰が予想したでしょうか?   2020年は輝ける年になるはずでした。 &…

2020.03.24 コミュニケーション takita

ビジョンを伝える前にやるべきこと

前回のブログで チームをまとめるには 「共通の目的」を 持つことだとお伝えしました。   コロナウィルスによって 影響を受けている会社においては、 「共通の目的」を伝えるべきです。   ただ、「共通の…

2020.03.23 チームビルディング takita

チーム作りには今がチャンス!

新型コロナウィルスによって 私の会社にも影響が出てきました。   地方公共団体の研修や 新入社員研修の中止や延期の 連絡をいただいています。   正直、売上が下がるのは、 心穏やかではありません。 &…

2020.03.22 組織開発 takita

感染を拡大させないことが組織を変える

新型コロナウイルスの問題は 終わりが見えないということです。   終息したというためには 拡大が収まらなければなりません。   では、どうしたら、 拡大が収まるのでしょうか?   それは、 …

2020.03.21 コミュニケーション takita

社長は将軍様ですか!

北朝鮮が飛翔体を2発発射した というニュースが報道されました。   どうやら、 短距離弾道ミサイルのようです。   報道がされていないので よくわかりませんが、 北朝鮮でも新型コロナウイルスが 蔓延し…

  • <
  • 1
  • …
  • 203
  • 204
  • 205
  • 206
  • 207
  • …
  • 322
  • >

最近の投稿

  • 頭の中で考えたことでは人は動かない
  • チームが一つになるということ
  • お化けのままでは退治できない
  • 好き嫌いは問題にしない
  • 妄想がマネジメントを難しくする

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 目標達成
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.