3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2019.07.27 チームビルディング takita

プロの経営者は違う!

日本経営合理化協会 「全国経営者セミナー」には、 いろいろな社長さんが登壇されます。   自分の失敗談を話す社長さんもいれば 自分の自慢話をする社長さんもいます。   中には、キレキレ過ぎて とても真…

2019.07.26 リーダー takita

「全員リーダー」って本気で言ってますか?

昨日は 日本経営合理協会 「全国経営者セミナー」2日目でした。   2日目の朝一番の研修は 8時から始まります。   講師は・・・ 日本ラグビーフットボール協会 コーチングディレクター 中竹竜二さん …

2019.07.25 ビジネスモデル takita

イノベーションとリノベーション

昨日と今日と 日本経営合理協会の 「全国経営者セミナー」に 参加しています。   私は組織の専門家として 組織の勉強はしますが、 経営の勉強はなかなかできません。   そこで、年に2回、 「全国経営者…

2019.07.24 マネジメント takita

「リーダー」とリーダーは違う!

先日のブログで、 私はリーダーが苦手だと書きました。   先日のブログ 「私、リーダーとしてどうなんでしょう?」 私、リーダーとしてどうなんでしょう?   コンサルタントして、 そんなことを言ってもい…

2019.07.23 着眼点 takita

頭隠して尻隠さず

吉本興業の社長さんが 記者会見を開きました。   なんと!5時間半!   宮迫さんや亮さんの会見に 比べると、なんとも グダグタな感じがしましたが まずは会見をしてよかった! と思います。 &nbsp…

2019.07.22 人を育てる takita

それ、フィードバックではなくてただの感想です。

先日、お客様のところで、 フィードバックの研修をしました。   人を育てる時に フィードバックって大事だと 思っています。   チームビルディングの基本は 人と人が違うということです。   …

2019.07.21 マネジメント takita

それを他の社員が信じるんですかね?

宮迫さんとロンブー亮さんの 会見をノーカットで見ました。   宮迫×ロンブー亮会見1 「全責任は僕にあります」(期間限定公開) https://abema.tv/video/episode/89-42_s0_p…

2019.07.20 リーダー takita

私、リーダーとしてどうなんでしょう?

私をコンサルタントにしてくれた 恩人のうちの一人である 質問中心の研修の野原さん   その野原さんのコミュニティーで、 今回、私が、合宿の実行委員会の 委員長をやることになりました。   委員長です・…

2019.07.19 未分類 takita

その問題を切り離せるのか?

京都で痛ましい事件が起きました。   アニメーション制作会社が放火され 33名の方々が亡くなりました。   亡くなった方々の ご冥福をお祈りします。   人に感動を与えるアニメーション を作…

2019.07.18 言葉の定義 takita

分かりやすさは危険!

2019年7月5日に発売になった 2冊目の電子書籍 人と成長と会社の成功を導く チームビルディング② 社員の動かない理由を理解すると 組織は動き出す   ちょっとに気になったので 出版社の方に 「何冊売れている…

  • <
  • 1
  • …
  • 223
  • 224
  • 225
  • 226
  • 227
  • …
  • 318
  • >

最近の投稿

  • なぜ、雑談が必要なのか?
  • 話を聴いておけばよかったをなくすには?
  • 上にあげてはいけない人がいる
  • 研修だけでも会議だけでも成果は出ない
  • できるか?どうか?で考えている

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 目標達成
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.