3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2019.03.22 人を育てる takita

具体的にするということは難しくなるということ

早いものであと10日で4月です。   この時期になると 新入社員の研修の打ち合わせが 増えてきます。   私はマナー研修はできないので、 コミュニケーションとか 仕事の進め方の研修をします。 &nbs…

2019.03.21 関係性 takita

偏愛が世界を救う!

先日、小田急線に乗ろうとしたら、 こんなポスターが貼ってありました。   偏愛が旅を変える。   偏愛って、ご存知ですか?   へんあい【偏愛】 ( 名 ) スル ある特定の人・物だけを愛す…

2019.03.20 ビジョン takita

変わっている最中は見えない

先日、以前、研修をしていた お客様から連絡がありました。   『全然上手く行っていない!』 ということでした。   そこで、 こんなアドバイスをしました。   「振り返りをしてみて下さい」 …

2019.03.19 行動経済学 takita

信用さえあれば何でもできる?

昨日、電車に乗っていたときに こんな広告を目にしました。   AIがあなたに ふさわしい金利をご提示   J.Score https://www.jscore.co.jp/   お金を貸す場…

2019.03.18 人を育てる takita

あなたに求められるていることは早くできるようになることではない!

先日、お客様の会社に お伺いしたら、 先月入社したばかりの 社員さんが辞めたいと話して いるというのです。   会社としても 採用してもすぐ辞めてしまう ことを繰り返しているので、 気を遣いながら接していました…

2019.03.17 あり方 takita

使い物にならない・・・

先日、ネットで、 こんな記事がアップされていました。   東証1部の家電販売店の社長さんが 店舗を視察したときの話です。   不適切な対応した子会社の社員を その社員の実名をあげて、 「使い物にならな…

2019.03.16 言葉の定義 takita

「親」という字は・・・

昨日は、 上の娘の高校の卒業式でした。   2000年に生まれた娘です。   会長である祖父と 喧嘩をして会社を飛び出して、 無職になった時に0歳だった子です。   当時は、無職だったので、…

2019.03.15 ビジョン takita

「目的」と「目標」がつながれば「ビジョン」になる

昨日は、 チームビルディングの仲間で ZOOMで勉強会でした。   夜の20時から22時まで、 チームビルディングについて 師匠に質問をしまくるという 変態な人達の勉強会です。   その中で、 盛り上…

2019.03.14 ビジョン takita

1万円の宿泊費が見つかるのに234億円が見逃されるのはなぜか?

ネットの記事で、 大和ハウス工業が巨額の不正流用が 見つかったというニュースが 流れていました。   その金額・・・   234億円!   中国・大連の関連会社で、 横領されたようです。 &…

2019.03.13 U理論 takita

それが私の仕事です。

お客様の会社に行って、 社長さんと社員さんの話を聞く のが私の仕事です。   社長さんの話を聞いていると 社長さんの話は正しく聞こえます。   でも、社員さんの話を聞いていると 社員さんの話は正しく聞…

  • <
  • 1
  • …
  • 241
  • 242
  • 243
  • 244
  • 245
  • …
  • 323
  • >

最近の投稿

  • なぜ、ナレッジマネジメントが必要なのか?
  • 学んでも何も変わらない
  • アクションラーニングの組み方
  • いちいち凹んでいる場合じゃない
  • どうしたら、 メンタルモデルが可視化できるのか?

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 目標達成
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.