問題解決か?育成か?それが問題だ!
前回のブログで、相談に乗る時は、まず、部下の話を聴いて、問題を明確にすることが大事だと書きました。 問題が明確になったら、本人のリソースで解決できないか?を一緒に考えます。 本人のリソースというのは、能力だったり、知識だ…
前回のブログで、相談に乗る時は、まず、部下の話を聴いて、問題を明確にすることが大事だと書きました。 問題が明確になったら、本人のリソースで解決できないか?を一緒に考えます。 本人のリソースというのは、能力だったり、知識だ…
前回のブログで、相談に乗るのが怖いという話を書きました。 相談に乗って解決できなければ上司として信頼されないんじゃないか?と思っているということでした。 しかし、相談というのは、問題解決のために話し合ったり、他人の意見を…
先日、ブログに、部下を承認するために部下に相談をした方がいいと書きました。 「なぜ、上司は部下に相談すべきなのか?」 そうしたら、実は、上司にしたら、相談されるのが怖いという話を聞きました。 つまり、部下に相談するどころ…
MLBの地区シリーズドジャースとパドレスが互いに2勝2敗で迎えた第5戦。 この試合に勝った方がリーグチャンピオンシップに進めます。 こんな大事な試合に山本由伸投手とダルビッシュ有投手の日本人投手対決! この2人の投球が素…
いつもブログにサッカー日本代表の話をしていますが、とにかく強いです。 先日のアジア最終予選ではサウジアラビアに0-2で完勝し、開幕戦3連勝。 Aマッチでは7連勝で負けなしです。 これだけ強いとブログのネタにもなりません。…
先日、お客さんの会社で、来年度の事業計画のお話を聞きました。 事業計画を立てる時は、まず、3年後のイメージを描いていただきそれを1年ごとの計画に落とし込みます。 5年先でも10年先でもよいのですがこれだけ不確実な世の中で…
管理職の方と面談していると部下との関係性で悩んでいる方が多いように思います。 話を聞いていると、部下への承認が足りていないように思います。 承認というは、相手に行動してもらうためのガソリンのようなものです。 承認がなくな…
先日、お客様の会社の社長さんと雑談している時にゴルフの話になりました。 先日、ゴルフショップに行って、自分のスイングを見てもらって、自分のスイングにあった新しいゴルフクラブを買ったそうです。 これなら良いスコアーが出ると…
仕事ができる人に集中して、それ以外の人が暇しているということがよくあります。 仕事を任せればよいのに自分でやったほうが早いので、他の人に任せようとしません。 どの会社でもあることで、組織の永遠のテーマと言ってもよいと思い…
前回のブログで、焦りの感情が生まれるのは、自己肯定感とプライドのバランスが取れていないからだと書きました。 ここのところが上手く書けなかったのであらためて書いてみたいと思います。 自己肯定感が低くて、プライドが高いという…