3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2017.10.28 あり方 takita

私はいないほうがいいです。

先日、ある業界の会合に 参加して、その業界の方と お話をする機会がありました。   そこにいた皆さんは、 いかに収益を上げるか? という話をしていました。   お客様1人にかける時間を 最小化して、 …

2017.10.27 人を育てる takita

新★ダム式経営とは?

経営の神様と言えば、 誰を思い浮かべますか?   私のような40代後半の人間に とっては、 松下幸之助さんだと思います。     今の人は誰と答えるのかな?   ちなみに、 うちの…

2017.10.26 人を育てる takita

管理職の成長とは?

ある会社で管理職の方の 面談をしている時に こう言われました。   「私、どうしたらいいのでしょうか?」   「会社から新しい仕事が どんどん増えるし、 人が入ってきて教育しないと いけないし…」 &…

2017.10.25 あり方 takita

イタリアに伝わるリーダーの秘訣

前回に引き続き 二宮清純さんの講演会で 聞いたお話です。     スポーツジャーナリストとして 世界を取材して、 最も唸らされたリーダー論は イタリアだそうです。   そのイタリアの マネジ…

2017.10.24 ビジョン takita

金メダルは努力や運では取れない!

昨日、 二宮清純さんの講演会に 行ってきました。     二宮清純さんと言えば スポーツジャーナリストで 野球、サッカー、相撲、プロレスと 幅広く取材し記事にされています。   組織論やリー…

2017.10.23 チームビルディング takita

ハリケーン瀧田 参上!

昨日は台風の中、九州から 飛行機で帰ってきました。   考えてみたら、先月、 九州に出張した時も台風でした。     先月は、飛行機をあきらめ、 新幹線で帰ってきました。   今回…

2017.10.22 名前の由来 takita

悩みはなくならないのか?

出張に出ると、 移動でバタバタになることが 多いのですが、 ポカッと時間が空くことが あります。   そんな時は、ノートを取り出して 頭にあることを書き出すように しています。   そうすると、 気が…

2017.10.21 言葉の定義 takita

これは忖度弁当か?

昨日は、大阪のお客様のところで 午前中の打ち合わせの後、 お食事をご馳走になりました。   すると、出てきたのは・・・   豪華弁当     誕生日でもないし、 子供が生まれた訳で…

2017.10.20 チームビルディング takita

あいつ、仕事できないんです。

先日、ある社長さんから こんな相談を受けました。   「あいつ、仕事できないんです」   なるほど〜   お話を伺っていると その部下の部門だけ 「会議に数字が出てこない」と いうのです。 …

2017.10.19 チームビルディング takita

なぜ、研修でゲームをやるのか?

昨日は、私が所属する 日本キャッシュフローコーチ協会 の強化研修会で事例発表の機会 をいただきました。 写真は、日本キャッシュフローコーチ協会 のMVPに渡されるチャンピオンベルトです。 詳しくは最後で!   …

  • <
  • 1
  • …
  • 287
  • 288
  • 289
  • 290
  • 291
  • …
  • 318
  • >

最近の投稿

  • マネジメント力を身に付けるには?
  • なぜ、テスラからタイプRに乗り換えたのか?
  • なぜ、サウナに行くのか?
  • なぜ、雑談が必要なのか?
  • 話を聴いておけばよかったをなくすには?

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 目標達成
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.