3倍の利益を生み出すチームをつくる方法

ロボット人事研究所

2017.06.25 人を育てる takita

人をやる気にする極意

いつもお世話になっている社長さんが 東京にご家族でいらっしゃっている とのことで、うちの妻と一緒に 食事にいきました。 以前も社長さんをお連れしたことがあって 鰻の串焼きを大変お気に入りいただき ご家族に是非ということで…

2017.06.24 コミュニケーション takita

「会話」と「対話」と違いは?

前回のブログで会社の目的と 社員の目的のギャップを埋めるには 「対話」が必要だという話をしました。 目的と目標がズレているのなぜでしょう?   「会話」ではなく「対話」です。 では、「会話」と「対話」の違いは …

2017.06.23 言葉の定義 takita

目的と目標がズレているのなぜでしょう?

新年度になって3ヶ月経とうとしています。 目標設定面談の時期なのか、 目標設定に関する相談が増えています。 お客様の社員さんの目標を拝見して 思うことは、 適切な目標が立てられていない ということです。   何…

2017.06.22 チームビルディング takita

苦手を克服する方法

実は、私・・・ スケジュールを組むことが苦手です。 効き脳でもDが弱いです。 効き脳についてはコチラ↓ https://robotjinji.com/blog/2017/01/22/%e3%81%bf%e3%82%93%…

2017.06.21 ビジネスモデル takita

人を変えるのか?ルールを変えるのか?

AKB が何やらもめていますね! 第9回AKB48総選挙。 須藤凜々花さんの結婚宣言! 私はAKBとか詳しくないのですが、 マネジメントとしては、興味深いですね!   AKBでは、恋愛が禁止だそうです。 それを…

2017.06.20 人を育てる takita

人が変わろうとしているときは応援する。

昨日、50人ぐらいの方に参加いただき、 セミナーをやりました。 前半は、 「効き脳」についてお話をしました。 「効き脳」は思考のパターンです。 https://robotjinji.com/blog/2017/01/22…

2017.06.19 着眼点 takita

人はイメージできるものしかできない

今日の午前中に 「効き脳」と「ゲーム」の研修をやります。 日本キャッシュフロー協会の熊澤さんが お客様に声をかけてくれて、 35名の方を集めてくれました。 http://www.jcfca.com/ 私のブログをコピーし…

2017.06.18 人を育てる takita

自分を知って自分を使いこなす

真ちゃん こと 佐藤真一さんの MBTIを受講しました。 MBTIって何か?というと、 性格診断です。 私のタイプは ISFP でした。     MBTIでは、 「ものの見方(感覚・直観)」 「判断の…

2017.06.17 人を育てる takita

何度も、何度も・・・

ある会社さんである人事施策を導入して いるのですが、なかなか定着しません。 何度も諦めかけましたが、 担当者の方が頑張って、 また企画を立ててくれました。 打ち合わせをして、 企画をブラッシュアップし、 今度こそ運用しま…

2017.06.16 コミュニケーション takita

会話がぎこちないときには・・・

こんな私でも… お客様から相談を受けた時 社員面談をしている時 人と会話をしている時に ぎこちなさを感じる時があります。 そんな会話をしている時は 「なんかヘンだなァ〜」 「言っていることが 分からないなァ〜」 みたいな…

  • <
  • 1
  • …
  • 292
  • 293
  • 294
  • 295
  • 296
  • …
  • 310
  • >

最近の投稿

  • 責めない言い方
  • 先輩がコワくて聞けません
  • 自己肯定感の前に大事なこと
  • どうやって自己肯定感を上げるのか?
  • 未来は分からないけどやることは同じ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

カテゴリー

  • OKR
  • SSR理論
  • あり方
  • お知らせ
  • しくみ
  • イノベーション
  • インテグラル理論
  • コミュニケーション
  • コーチング
  • サクセッションプラン
  • システム思考
  • チームビルディング
  • ビジネスモデル
  • ビジョン
  • フィードバック
  • マネジメント
  • メンタルモデル
  • リボーンアワード
  • リーダー
  • 人を育てる
  • 効き脳
  • 名前の由来
  • 問題解決
  • 学習する組織
  • 対話
  • 成人発達理論
  • 未分類
  • 構造構成主義
  • 氷山モデル
  • 着眼点
  • 研修
  • 組織開発
  • 経営
  • 行動特性
  • 行動経済学
  • 言葉の定義
  • 評価
  • 識学
  • 趣味
  • 関係性
  • 1ON1
  • U理論

©Copyright2025 3倍の利益を生み出すチームをつくる方法.All Rights Reserved.