共通のビジョンの作り方
前回のブログで 共通のビジョンがあれば 社長も社員も仲間になると書きました。 同じビジョンを達成しようとすれば、 同じ目的と目標を目指すことになります。 同じ目的と目標を目指すのであれば それ…
前回のブログで 共通のビジョンがあれば 社長も社員も仲間になると書きました。 同じビジョンを達成しようとすれば、 同じ目的と目標を目指すことになります。 同じ目的と目標を目指すのであれば それ…
先日、組織のコンサルティングをしている 会社の管理者の方と話している時に こんなことを言われました。 瀧田さんって、 社長と社員のどちらの味方なんですか? どうして、そういうことが知りたいのか…
ネットを見ていたら 直近1年間に自宅などでテレワークをした 会社員、公務員らの割合は16.1%で 前年度から2.7ポイント減った。 という記事がありました。 コロナ禍が明けて、 落ち着いてきたので、 テレワ…
昨日のブログで チームビルディングの仲間と合宿をしている ということを書きました。 合宿の目的は、 新しいゲームの開発もあるのですが、 活躍している仲間のコンサルタントの コンテンツを学ぼうということもあり…
昨日から熱海で チームビルディングの仲間と 合宿に来ています。 毎年一回、 チームビルディングの仲間で集まって ゲームの開発をしています。 ゲームといっても、 研修で使うゲームで 1時間以内で…
組織開発のコンサルティングの現場で 良く起こっていることが 伝えたに伝わっていないという話です。 組織開発のコンサルティングでは、 自分達の組織を自分達の手でよくする ということをします。 自…
昨日、お客様の経営計画発表会に 参加して来ました。 この会社さんの経営計画発表会は 毎回、経営計画の発表の前に 永年勤続表彰を行います。 25年20名、30年15名、35年5名、40年2名と …
ここのところ、能力の発揮について ブログを書いています。 前回のブログでは、 人の能力には波があって、 体調や気分や外部環境で変動する と書きました。 実は、昨日の午後、 チームビルディングの…
前回のブログで 私と一緒に仕事をすると成果が出る ということを書きました。 『なぜ、私と一緒に仕事をすると成果が上がるのか?』 なぜ、私と一緒に仕事をすると成果が上がるのか? そうしたら、 コ…
前回のブログで 「教えて下さい!」と言えることが 成長に大事だと書きました。 前回のブログは、 東京スカイツリーの工事の話で、 鳶工事の会社、3社が、 一緒に仕事をすることで、 お互いに学び合い、成長した …